私の仕事の都合で今年最後になるかもしれないキャンプ。


私が知り合いから評判をきいたキャンプラビットへ。




13:30くらいにチェックインしましたが受付は既に数名の順番待ち。人気の高さが伺えます。




川辺のサイト。天気が良くて良さそうな木があればハンモックも!と考えていましたが、今回は雨が降ったりやんだり&木がないので断念。




前回に引き続き、お座敷テント。
こたつ風で温かい~。
中には湯たんぽも仕込まれています。



受付でビールを貰いました。ラッキー✌️


恒例の、チョット焼き焼きは鶏やらおつまみやら。


夜はカレー!新米のご飯もあいまって、絶品。




夜は焚き火。
子ども達と『古今南北』や『ウインクキラー』をして遊びました。
アナログなゲームを家族で楽しめるって幸せだなぁ💞

生憎の雨。
朝恒例の散歩へ。








色々な景色が絵になるんですよね。素敵✨

そして、他のキャンプ場よりも静かだな、と思いました。


朝は肉まんと豚汁。

肌寒かったので身体に染みる~☺



雨が降り続いたので家に帰ってからの片付けが大変そうだけど、大満足のキャンプでした。



長男

『雨だったけど、お座敷だったので楽でした』


次男

『温泉に入れず残念でした。』(予約でいっぱいでした💧)


三男

『お座敷、神~!』


今年、あと何回キャンプ行けるのかな~と思っていたら、仕事の都合で今月しかチャンスがないと判明。

キャンプ行きたい熱!が私と妻で高まりまして。急遽今週も行くことに。

生憎の台風。ギリギリまで行くかどうか悩みましたが、直撃しないのと夜には通り過ぎるということで、決行!


連休とはいえ来ている人は少ないだろうな、と思っていたら、先週よりも多いくらい。


早めに行って、雨が弱くなった時を見計らいテント設営。妻と2人でテキパキと。
いやー暑い暑い。しかし、設営も早くなったなぁ。


今回は、初のお座敷キャンプ!



「SNSと違う~」と子ども達には言われていましたが(笑)快適!


時間もあったので私と子ども達で買い出し。

行きも帰りも少し迷いました💧

そうそう、試供品とのことでこっこランドさんからこんなプレゼントも。


手羽先もおツマミに。


夜はすき焼き。


子ども達と私は夕方から、こちらも初めてのTRPG。


終わるまで3時間以上かかりましたが、皆楽しんでくれたみたいで何より。


夜には雨もあがり、朝は恒例の散歩に。



木漏れ日が綺麗だ。


トトロっぽいやつ。ちと怖い(笑)



こっこランドだけに鳥が色々。




朝食はフレンチトースト。そのあとに、買い出しで購入したカマンベールをベーコンで包み焼き。



悪天候の中のキャンプを楽しむ事が出来て、またレベルアップを実感しました。


長男
「夜やったゲームが楽しかったです」

次男
「ベーコンチーズが美味しかったです」

三男
「チーズベーコンがうまかった~」
もともとは別のキャンプ場に予約をしていたのですが緊急事態宣言でお休みに。

初めての「こっこランド」へ!

車のナビで来ようとしたら、ナビが別の場所に案内💧
Googleマップの方が安心だな。

木立の中でさわやか~





雨が心配でしたが大丈夫でした。


夕方からちょっとずつ食事を。
これが醍醐味なんですよね。


今回は新しいギアが大活躍。

まずは
〘 Kumimoku 防滴・防じんスチールケース 大



カインズホームのオリジナルブランド。

今まで炭の保存状態が良くなくて毎回新しいものを買っていましたが、このケースに入れておけば安心!
バッチリ前回の炭が使えました。
見た目もカッコイイ~

電話で問い合わせをしたら店舗に無いと言われたのですが、行ってみたら置いてあったことはご愛嬌(笑)

ケースに合わせてトングも購入。


尾上製作所  マルチファイアテーブルⅡ〙


妻が欲しい!と言うことで買った焚き火台。本当は前回のキャンプでも使いたかったのですが家に届くのがギリギリ間に合わず。念願の初使用となりました。

便利~!!!
食器や食材を置けるのがこんなに快適とは!
妻が何度も「買って良かったと思わない?」って確認してました(笑)



花火もできる場所がありました。
ちょっと墓標みたい(笑)



子どもが遊べる遊具も。




大きなブランコがあるのですがこちらはお休み。



これはスラックライン!?


川で遊べそうなところもありますが高低差がちょっと危なそう。




お風呂も綺麗と評判ですが今回は入らず。


子ども達は‘ マッチ着くかどうか対決‘ をしていました。


急遽の予約でしたが大満足のキャンプでした。

やっぱりキャンプはいいなぁ。


長男
「とっても静かで良かったです」
次男
「マッチをつけるのが楽しかったです」
三男
「自然豊かで良かったです」