私はよく身の回りの事を全て

ヘルパーさんや周りの人の介助によって

生活をしていると思って居る方も

いらっしゃいます。


現在はヘルパーさんの支援も受けており、

入浴支援などをお願いしております。


しかしそれ以外の身の回りのほとんどの事は

唯一ある左足の足の3本の指で行い

生活をしています。


またお手洗いも

夫が建築関係という事もあったおかげで

家を建てる際に私自分でも出来るようにと

考えてくれて大工さん?に相談してくれて

自分で行なう事が出来るようなりました。


しかし外での場合は、車椅子マークトイレも

形がそれぞれの場所によって違う事もあり

人の力を借りてお願いをしております。



そこで今回お手洗いを始め

生理の時はどうしているの?という

質問をいただいた事があったので

もしよろしければご紹介させていただきます。


しかし以前、通常のお手洗いについては

動画でアップした事があるので

同じくらいいただいた質問の中で

生理の時はどうしているのか?について

今回載させていただきたいと思います。


まず、普段のお手洗いも愛用している

夫が作ってくれた板を使います。



生理の時は、床に血がつくといけないので

生理用としてのタオルを敷きます。



ナプキンは左足の3本の指でテープをめくり

口を使って一気にナプキンを

袋?から剥がします。



そして生理用の下着に

左足の3本の指でズレない事を1番に

慎重に付けていきます。



軽い日はまだ楽ですが、多い日は大変で

こちらは1番大変なナイト用にしていますが、

粘着力ももちろん強いので

左右平等にうまく付けるのが結構苦戦します。



そしてナプキンを付けたら

板の両サイドの柱に

下着の足を通す部分を通します。



そこでポイントなのが、

ナイト用や多い日用の大きめのナプキンは

下着を履く際に後ろの先端が

丸まってしまう場合があるので

板にくっ付けておきます。



そして足を通して履きます。





写真では、ズボンを履いているので

うまく上まで上がりませんが、

実際はしっかりと履く事が出来ます。



そして今度は脱ぐ時です。


まず右側の柱に下着だけ通して

右足にも指が1本あるので

その指を上手いこと駆使して下着を押さえます。




そしてクルっと回ってタオルの上に

お尻を置く形で座り下着から足を抜きます。



そしてナプキンは血の付いていない部分を

口を使ってまた一気に剥がします。




正直、気を付けているので

これまで口や服に

血が付いてしまったという事はありません。



そして左足の3本の指で

ナプキンを丸めていきます。



最後はテープをしてゴミ袋に捨てて完了です。



現在は子宮内膜症の治療のため

生理を止めているのでとても楽ですが

生理時は結構大変です。


ただ、娘を出産してから

生理も軽くなり出血量も減りありがたいです。


詳しくはYouTubeに動画としても

アップしたのでよかったらご覧下さい。



生理が軽い人、重い人、様々だと思いますが

生理がある方は皆んな大変なものだと思います。


でも子供を授かるためにあるものだと知った時は

感謝の気持ちを抱いた事を覚えています。


何事も何か理由があって

起こっているものなのかなと思いました。


ご覧下さりありがとうございました。











公式YouTube照れ