日曜日も前日に引き続き
三重県伊賀市にて講演!
伊賀市立上野南中学校様に
お招きいただき
全校生徒のみなさん,先生方,
保護者の方々のまえで
お話をさせていただきました(ノ∀`*)
実は上野南中学校さんも
校長先生が以前に
私の講演を聴いて下さっており
今回お招き下さいました♡
心より感謝の気持ちでいっぱいです!
テーマ
「私が「夢」を語るなら
~どんな状況でも
夢を持つ大切さについて~」
これから将来に向けて
夢を見つけていきながら
目標に向かってステップを踏んでいく
生徒のみなさん。
今回生徒さんとかけ合いを
させていただく中で
1人の生徒さんが
メッセージを送って下さいました。
ー...大人は怒るか反対しかしない。
もっと協力してほしいー...。
私も同じ中学校の頃は
大人の意見に対して疑問に思ったり
いろいろな面で
″気付いてほしい″という気持ちを
何度も抱いたことが
あったような気がします。
でも大人になって振り返ると
自分自身も″伝える″ということが
出来ていなかったなと思いました。
普段生活する中で気付いたら
家庭内でのコミュニケーションが
減っていたっていうことも
あると思います。
でもそんなときこそ日頃から
親子を始め,家族や友達,先生との
コミュニケーションをとることって
とても大事だなということを
改めて身に沁みて感じました。
そして大人である私たちは
夢に向かって羽ばたく子供たちに対し
もっと子供たちの言葉に耳を傾け
抑えるのではなく
背中を押してあげられるような存在に
なっていけたらいいなと
生徒さんの貴重なメッセージによって
改めて思いました(๑˃ٮ˂๑)♪
最近は学校での講演が続いていますが
生徒さんたちとのふれあいによって
新たな気付きだったり
刺激を受けることが多く
この日もとても貴重な楽しい
時間を過ごすことが出来ました♡
最後にPTA代表のお母さんから
素敵なプレゼントをいただきました♡
熱いハグまでしていただいて
とてもうれしかったです(๑˃ٮ˂๑)♪
そして講演後は教室に戻られる
生徒さんにお礼を込めてお見送り♡
このときある1人の生徒さんが
「1つ聞いていいですか?
夢を持つためには
どうしたらいいですか?」と
質問をして下さいました。
ー...夢が見つからない,
夢を見つけなさいと言われるー...。
私は夢は無理に持とうと思わなくても
いいと思っています!
たとえいま夢がなくても
決していけないことではないと。
ただ夢が見つからないのであれば
いろいろなことに
興味を持ってほしいと思いました♡
興味を持つことによって
それがやりたいことに繋がり
夢になります。
勇気を持って質問をして下さった
生徒さんに私なりにアドバイスを
送らせていただき
最後に
「お互いいまを楽しみながら
頑張っていこうね!」と
伝えさせていただきました♡
すると生徒さんは
「はい!ありがとうございます!」と
満面の笑みを浮かべながら
握手をして下さいました♡
上野南中学校の生徒さんたちの笑顔
とてもキラキラしていて
いまでも印象に残っています。
また保護者の方々からも
温かいお言葉をかけていただき
とてもうれしかったです♡
お世話になりましたみなさんと▷▷
体育館に戻って来て下さった
生徒さんもいらっしゃいました♡
そして校長先生にもたくさんのことを
話して下さっていたそうです。
「また来年も有美さんを
呼んでほしい!絶対だよ!」
「今日の講演会本当によかった!
また聴きたい!」etc
うれしすぎて感動でした(;∀:)
帰りの際もタクシーに乗って
学校から出るまで
教室からも外からも
たくさんの生徒さんが
笑顔で手を振りながら
「ありがとうございましたー!」と
お見送りをして下さいました。
感動と感謝の気持ちで溢れました。
素晴らしい学校
素敵な生徒のみなさんのまえで
講演をさせていただけたことを
光栄に思います。
伊賀市立上野南中学校のみなさん!
本当にありがとうございました\(^o^)/