今日は新潟県十日町市にて
「十日町市津南町
母と女性教職員の会」が贈る
トーク&コンサートに
お招きいただきました(*´∀`*)
テーマ
わたしが「あきらめない心」を語るなら
~マイナスをプラスにして努力する~
平日の夜にも関わらず
教職員のみなさんを始め
お子さんや市民のみなさんも
たくさんご参加下さいました!
新潟県といえば
昨年佼成出版社様から出版された
私の関連図書「笑顔の架け橋」が
今年の第43回新潟県課題図書に
選定されました!
そこで本をすでに
お持ちの方もいらっしゃったり
小学生の男の子が「ファンです!」と
大事に持ってくれているのを見て
感謝の気持ちで溢れました♡
直接お礼をお伝えすることが出来て
よかったです(*'͜' )⋆*
こうやって本によっても
子どもさんに何か
感じていただくことが出来たのかと
思うとうれしく思います。
そしてトーク&コンサートでは
全部で4曲お聴きいただきました♫*
キミがいてボクがいる/繋がっている/
歩き続けよう/風の応援(エール)
会場のみなさんの中には
微笑みながら聴いて下さる方や
涙して下さる方も
いらっしゃいました。
そして会場全体に手拍子も生まれ
最後は温かい拍手で
包んでいただきました♡
すっごいうれしかった*´ω`*♡
終了後はロビーにて書籍とCDを
置かせていただいたところ
多くの方が手にとって下さり
お1人お1人にお礼を込めて
サインを書かせていただきながら
笑顔いっぱいに握手も交わすことが
出来ました!
お世話になりましたみなさんと▷▷
新潟県は約1年ぶりでした!
また今回いただいたお弁当が
お蕎麦だったのですが蕎麦は蕎麦でも
「へぎそば」♡
へぎそばとは新潟県魚沼地方発祥の,
つなぎに布海苔という
海藻を使った蕎麦を
ヘギといわれる器に
盛り付けた切り蕎麦なのだそうです♡
まさに麺は,
こしがあってつるつるしており
とてもおいしかった♡
また会場に向かうときにも
日本一の大河である
信濃川を眺めることも出来ました。
講演まえには新潟県の食文化に触れて
講演では市民のみなさんの温かさに
触れることが出来て
幸せな1日を過ごすことが
出来ました♡
改めて新潟県十日町市&津南町の
みなさんとの出会いに
心より感謝します。
お世話になりましたみなさん!
本当にありがとうございました(๑⌴̈๑)♡