みなさんお待たせしましたドキドキ

ちなみに今日は
始め予定されていた
アンビリバボーの放送日でしたが

まえにもお伝えした通り
3月8日(木)に放送予定と
変更になりましたので
よろしくお願いしますニコニコキラキラキラキラ


ではみなさんからいただいた質問に
お答えしていきまあす音譜音譜

※基本質問を下さった順番に
お答えしていますが
同じような質問は一緒にさせて
いただきました。

ではスタートドキドキ


Q.講義がある時の
楽しみは何ですか?


A.すいませんガーン
私は講義ではなく講演として
お話をさせていただいていますドキドキ

楽しみはというと

1番は講演先でのみなさんとの
新たな出会いや縁ですねキラキラキラキラ

あと遠い地方に行ける機会を
いただいたときには

それぞれの名産や文化にも
触れることが出来ることも
1つの楽しみです音譜音譜



Q.有美さんの恋愛観、
結婚観はどのようにお考えですか!?


A.いままでにない質問だし
改めて考えると
自分はどうだろうと
いろいろと考えちゃいましたニコニコあせる

でも何だかんだいって

恋愛は外見重視で
結婚は中身重視で判断する人が
多いのかなともちょっと感じちゃうパー


まだ未熟なので
生意気な感じになっちゃったら
申し訳ないですが

考えた結果

私が思う恋愛観は

「言葉で伝え合い通じ合うもの」

なのかなと思いました。

恋とか恋愛って
時を重ねていく度に
相手のことをどんどん知っていって
好きな気持ちから
ドキドキしたりハラハラしたり
ある意味テンションの差が
激しくなるときもあったりと
常に相手のこととか
何かしら気にしちゃったり。

それに想い合うだけでなく
傷付け合ったりもする。

だから「好き」とか
お互いの気持ちや状況とかを
ちゃんと言葉にして表さないと
不安になったり
物足りなさを感じるかも知れない。

でも私の場合は普段から好きとか
よく言い合うのはちょっと苦手な方で

付き合ってるけど友達のような
気楽な感じで居れて
でもたまにはちゃんと気持ちを
確かめ合って安心したいですけどね。笑

ある意味恋愛は
いろいろな面で楽しいと思えるもので
そしてそこから成長出来たり
結婚までの学びになるのかなとも思う。


そしてまだわかんないけど
私が思う結婚観は

「心で伝え合い通じ合うもの」

なのかなと思います。

恋愛の延長線でもあると思うけど
結婚となると
一生一緒ということもあるから
些細なことで悩んだり
衝突し合ったらダメだと思う。

お互いの長所は高め合って

反対に短所も認め合えるような

言葉に表さなくても
心でお互いにわかり合えて
一緒にいて落ち着けるような
自分の人生において
必要不可欠な存在同士で
共に生きていくことだと思うかな。


でも私は
自分が笑顔でいれるのは
この人のおかげだ!
と思えるような人が1番ですドキドキ



Q.各地での講演会、
テレビなどの取材など、
また歌や本の執筆をされてきましたが、
有美さんがこれから新たに
挑戦したいことはありますか!?


A.私の夢は1番は
声優になることですが

いまは挑戦出来ることは
何でもやってみたいですキラキラキラキラ

声を使ったナレーションなどの
お仕事にも
挑戦してみたいですねニコニコキラキラキラキラ



Q.あみちゃんはどんな音楽で
リフレッシュをされるんですか?


A.よく聞くのは大好きな
いきものがかりさんです音譜音譜

あとはFUNKY MONKEY BABYSさん
とかの曲かなにひひキラキラキラキラ



Q.行ってみたいところとか
ありますか(*^^*)?

Q.今、一番行ってみたい所は
どこですか?


A.いつかは海外に行ってみたいです音譜音譜

特にいま1番行ってみたいところは
私の著書である
「手足のないチアリーダー」が
韓国版にもなっているので

韓国に行ってみたいですねキラキラキラキラ



Q.有美さんの好きな動物は
なんですか


A.犬ですドキドキ
愛犬ラブですよ~音譜音譜



Q.風邪気味かな~とか
疲れてるな~って感じても
ゆっくりできない時に、
どうやって乗り切ってますか?

「気合いと根性」以外の
有美ちゃんが普段使ってる技や
アイテムがあれば教えてください。


A.残念ながら
特に普段使っているアイテムとかは
ないですねガーン

たまにオロナミンCとか
ビタミン補給かなキラキラキラキラ

やっぱり気合いとか
自分にエールを送ったり
ゆっくり出来ないときは
1番は気持ちで
乗り切るしかないですねにひひキラキラキラキラ

参考にならず申し訳ないですガーン

でもいいアイテムが見つかったら
アップさせていただきますね音譜音譜



Q.生活する中でこれだけは
絶対欠かせないというものは
なんですか?


A.1番はスマホかなドキドキ
常に使うものですしね音譜音譜

あとはZekeさんが言って下さった
笑顔ももちろん欠かせないかもニコニコキラキラキラキラ



Q.チアリーディングは
何のスポーツの応援ですか?


A.特にジャンルには
こだわってないと思いますが

私の高校では応援といったら
主に野球でした野球キラキラキラキラ

でもチアリーダーは
特別何かのスポーツを応援というより

人を勇気づけたり元気を届けたり
特定の人に限らず
たくさんの方にエールを送る
スポーツだと思いますキラキラキラキラ

それがチアリーダーの魅力でもありますドキドキ



Q.24時間テレビに出たきっかけを
教えて下さい!


A.私の記事が載ったある新聞を
関係者の方が見て下さり
お話をいただきましたキラキラキラキラ

私も千穂さんと一緒で
自分の障がいが珍しいこそ
人に知っていただきたいという気持ちも
ありました。

実は学生の頃24時間テレビに出たくて
自らメッセージを
送ったこともあったんですニコニコあせる

でもやはり
障がいを持っているからといって
誰でも出れるわけではないというのを
強く感じ

チアリーダーとして頑張って
人にどんなメッセージを
伝えたいのかという
気持ちを持つことが出来たときに
ちょうどある新聞に載せていただき

偶然にもその新聞を関係者の方に
見つけていただけたことがきっかけで
出演することが出来ましたニコニコキラキラキラキラ



Q.恋してますか?
好きな男性のタイプは?


A.恋はしてないに近いですし
いまでいう
恋愛ニート中です( ̄∀ ̄)笑


好きな男性のタイプは

やっぱり笑顔で自分を持っていて
何かに一生懸命な人ですね音譜音譜



Q.今一番楽しい事は何ですか?

最近テレビ出演が増えていますが
出演したい番組があれば
教えて下さい(^-^)


A.友達といろいろ話したり
わいわいしてるときかなドキドキ


出演したい番組は
私にとっていま出演出来ることだけでも
うれしく貴重なことですが

いつかしゃべくり007に出たいですね音譜音譜
夢の1つですキラキラキラキラ



Q.今一番の願い事は何ですか?


A.身近でいうと
痩せたい!小顔になりたい!ですニコニコあせる
努力のみですが( ̄∀ ̄)笑


大きい願い事となると
来月で東日本大震災から
1年が経とうとしています。

いまもまだ余震などといった
不安が消えぬまま
過酷な状況が続いている方々も
たくさんいます。

その中でも1日1日
復興へとつながっていることも
事実だと思います。

流れていく時間には
身を委ねることしか出来ませんが
いま自分が出来ることを
改めて見つめ直すことや
1人1人が支え合って絆を感じ

1日でもはやく
みんなが安心して
心から笑って過ごせる時が来ることを
1番に願いたいですキラキラキラキラ


私の地方も東海地震などが
警戒されていて不安でもあるので
いまやれることを考え
日頃から備えなどを
しっかりしておきたいと思います。



Q.ハンディがあるため、
様々な課題がありますが、
将来1人になったとき、
自分ではできないことについて
どのように考えていますか?


A.自立ということに対して
私もこれからちゃんと向き合い
考えていかなければいけないなとも
感じていますキラキラキラキラ


1番はいま親や友達に
支えてもらっていることを

将来ヘルパーさんだったり
出来ないことは
誰にでも頼んでいけるように
していかなければいけないと
思っていますキラキラキラキラ



Q.恋愛・結婚
出産・子育てについて
どのように考えていますか?


A.まだ恋愛だけでも経験は浅いですが
いざそれぞれと直面したときは
悩むこともたくさんあると思います。

でも全て不可能とは決まってないし
必ずどうしたらいいのか
方法はあると信じているので
いまは1番は希望を持って
生きていきたいですねキラキラキラキラ


そして結婚とかも
自分だけの問題でなく
全て相手の存在というのも
大きいと思いますキラキラキラキラ

恋愛も一緒だけど
私の場合は特にお互いが
ただ好き同士だけではなく

お互いのことをちゃんと理解し合い
こんな私でも共に支え合えれる方と
結ばれることが出来たら

頑張って乗り切っていけると
信じていますキラキラキラキラ



Q.有美さんは自分の中で
いっぱい、いっぱいに
なったりしませんか?


A.たまにありますよ。
答えが見つからなくて
テンパっちゃったり悔しくなったり
情けなくなったりもガーン



Q.できないことが
できるようになるには?


A.難しいですよね。
やっぱり無理なのかなとも
私も思っちゃうときがありますニコニコあせる

だからいっぱいいっぱいに
なっちゃうときがあるんですよね。

でも出来るようになりたいと
思うのであれば

自分の持つ力を最大限に出して
私はあきらめずに頑張りたいです音譜音譜



Q.自分にはこれができない、
途中までできても、
それから先ができない、
どうしよう?と思う時どうしますか?

私も障がいがあっても
前向きに楽しく毎日を送りたいです。


A.私の場合は出来ることは自分でやり
出来ないことは支えてもらいますキラキラキラキラ

人に頼ることは悪いことではない
というのを
私は友達から教えてもらいましたキラキラキラキラ


でも自分でどうしても全てを
やり遂げてみたいと思ったときは

先ほどのことと同じになっちゃうけど
1番は自分を信じて
絶対にあきらめないことキラキラキラキラ

自分のことを1番わかっている自分が
出来るのではないかと感じたら
それはもしかしたら出来るのかも
知れないですよね音譜音譜

障がいは人それぞれだし
どうすればいいのかという
参考になる例もなく

にぎり寿司さんも言っていた
自分がやれる方法というのを考え
行動していくしかないと思いますキラキラキラキラ


そして出来ないと嫌になるけど
自分に合ったやれる方法を
考えたり工夫したりすることを
楽しんでやってみると
新たな可能性が発見出来るかも
知れないですよ音譜音譜

たとえ何度失敗したっていいし
失敗する分出来ていけるように
なるかも知れないニコニコキラキラキラキラ


そして障がいを持つ身である私たちは
障がいとずっと共に
歩んでいかなければいけないわけですパー

障がいに負けちゃうことが
あったとしても
気持ちには負けずに頑張りたいし

自分の障がいをずっと敵だと思うか
味方や友達だと思って生きていくのか

その持つ気持ちの違いでも
大きく変わっていくと私は思いますニコニコキラキラキラキラ



お答え②へつづくニコニコ