きょ-はあさって地元で行われる
講演の打ち合わせをしました
堀田さん♪
ありがとうございました。
講演のテーマは
「出会い」から始まる「縁」です。
私のテーマは
「車椅子のチアリーダー
~私を変えた「出会い」
そこから繋がる大切な「縁」~」
です。
インタビュー形式でやるので
まだ話せると思いますが
緊張がすごくなりそうです。
私は高校3年生のときに
弁論大会に2回
出させていただきました。
そのときも緊張が
やばかったです。
でも私はちょっと
変わっているのですが
ステージに上がるまえまでは
緊張がすごくて
いざステージに上がったら
緊張がとれたんです♪
そのおかげでちゃんと
話せることが出来、
2つとも最優秀賞を
もらうことが出来ました
せっかくもらえた賞を
無駄にしないためにも
あさっての講演もちゃんと
伝えたいことを話せれるように
しっかりと練習をして
おきたいと思います。
あとお礼として色紙に
テーマでもある「縁」という字と
私のキャッチフレーズと
サインを書きます。
「縁」という字は「緑」と
似ているので
練習をしていたら
1回間違えてしまいました。笑
本番は間違えずにきれいに
書けるように
この練習もちゃんとして
おきたいと思います。
せっかく私を選んでくれた
感謝の気持ちを大切に
楽しんで来たいと思います
講演の打ち合わせをしました

堀田さん♪
ありがとうございました。
講演のテーマは
「出会い」から始まる「縁」です。
私のテーマは
「車椅子のチアリーダー
~私を変えた「出会い」
そこから繋がる大切な「縁」~」
です。
インタビュー形式でやるので
まだ話せると思いますが
緊張がすごくなりそうです。
私は高校3年生のときに
弁論大会に2回
出させていただきました。
そのときも緊張が
やばかったです。
でも私はちょっと
変わっているのですが
ステージに上がるまえまでは
緊張がすごくて
いざステージに上がったら
緊張がとれたんです♪
そのおかげでちゃんと
話せることが出来、
2つとも最優秀賞を
もらうことが出来ました

せっかくもらえた賞を
無駄にしないためにも
あさっての講演もちゃんと
伝えたいことを話せれるように
しっかりと練習をして
おきたいと思います。
あとお礼として色紙に
テーマでもある「縁」という字と
私のキャッチフレーズと
サインを書きます。
「縁」という字は「緑」と
似ているので
練習をしていたら
1回間違えてしまいました。笑
本番は間違えずにきれいに
書けるように
この練習もちゃんとして
おきたいと思います。
せっかく私を選んでくれた
感謝の気持ちを大切に
楽しんで来たいと思います
