昨日の夜は
ラジオの講座でした

8時~9時半までで
今回はちょっと伸びたので
11時ぐらいに帰って来ました

今回は発声練習と
滑舌を良くするために
早口言葉をやりました

発声練習はア行からワ行など
続けてやったんですけど
テンポがだんだん速くなって
息が続きにくくなり
やばかったです

でも1回発声練習をするだけで
声が出やすくなるし
普通の声が大きくなる
感じがしました

早口言葉は難しい

はやく言えたらいいのではなくて
言葉の発音も大事なので
ちゃんと言えても
発音が出来てないと
ダメなんです

小さい頃カラ知っていた
隣の柿はよく柿食う客だ
どんどん練習して
スラスラ言えるように
頑張りたいです

そして私たち講座生がラジオで
30分の番組を毎週金曜日に
2人ずつのペアになって
やるんですけど
今回2組目でした

車の中で聞いてたのですが
初めてなのにうまく話せれてて
すごかったんです

私はまだですが
心配になってきました

まだ何をテーマに話すか
季節は秋だし
秋といえば食欲の秋ですよね

なので秋の食べ物に
ついて話そうか

こういうテーマがいい

などおすすめとかがあったら
ぜひぜひ教えて下さい

ではあしたは友達と電車に乗って
名古屋に行くので寝ます

おやすみなさい
