年末年始 斑尾への旅 その3 | ばんさんのひとりごと

年末年始 斑尾への旅 その3

さて、今シーズン初滑り




ちゃんと板が刺さる積雪量になった






家の前から滑ってゲレンデ入りして行きまーすDASH!


道路は圧雪状態だったので滑りやすかったけど、途中道路を外れるところからは圧雪なしの新雪だった


社長はぴょーんと飛び越えてなんなく滑って行きました。


私も、よっっと


ちょい体制崩れたけどリフト下を通ってゲレンデへDASH!


こりゃ、おスギはむずかしいかもねぇー


…案の定、全然来ません。。


そんじゃちょっと高原ホテル下を滑っときますか


2回目のリフトに乗ったところで、やっと、おっかなびっくり滑ってくるおスギを発見!


初滑りなんで、初心者コースゆっくり滑ります💦


とのことで、そんじゃ上を滑りますか



夜に雨が雪に変わってくれたんで、重〜い新雪が積もってますねぇにやり


しかも、圧雪が入ってなかったのでなかなか体力消耗…

タングラムの境のクリスタルコースの方に行こうと激混みリフト待ちを久々にしとったけど、社長は

「わい、こんなん待てんけ離脱する!」

と、列から外れて去って行きました。


私はえっちゃんと辛抱してリフト待ちして、違うコースへDASH!




こっちは人も少ないし、下の方は圧雪してある😃


ちょこっと滑って、40分も待ってダウンうどん食って、えっちゃん離脱😬


タングラムとの境目に来てみましたが、山は見えずダウン


でも、滑れてえかった😁



シーズン初めなんで、こんだけ滑ったら満足😆


ここで、おスギと合流。


圧雪を気持ちよく滑ってチロルに戻りアフォガード音譜



ソフトクリームも美味しいし、スキー場にいながら、しっかり苦い本格エスプレッソが味わえるラブラブ


3:00まで滑って元旦スキーは終了アップ


たのしかった😃


みんな揃って『まだらおの湯』に浸かって帰り道…


車の中で一斉にiPhoneの緊急地震警報が鳴り響き…


外を見ると電信柱がぐらんぐらん揺れていた


こりゃまぁまぁ揺れとるで


揺れがおさまってから『お好み焼きさくら』に戻ってみると、すごい揺れたみたいで、としちゃん涙目


本棚が崩れたり、壁にかけたものが少し落ちたらしていたけど、けが人はなし。


電気、水道とも大丈夫。


ただ、余震がゆっさゆっさとやってくる…


地震…怖い…


斑尾は地震の揺れでガスがストップしたところがたくさんあったみたいです。


一晩明けてテレビで能登の被害をみて絶句しました。。


能登半島地震で被害に遭われた皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。