年末年始 斑尾への旅 その1 | ばんさんのひとりごと

年末年始 斑尾への旅 その1

年末年始、恒例の斑尾高原スキー場に行って来ました。


昔は子どもら4人にHK(勝手に)スキー部に鎌ちゃんに…と、賑やかに行っていましたが、最近は子どもらも皆んな大人になり…


ウチの夫婦と、えっちゃんとおすぎ…つまり、おじさん2人・おばさん2人で行って参りました😁


日本海側の北陸道が車も少なくて走りやすいので、海を見ながら走りますよーDASH!


天気は快晴晴れ



こちら石川県の尼御前SA


年末にもかかわらず、あったかくて、海も穏やか



天気が良いので立山連峰もバッチリ見えた👌



富山県の越中境PAも全く雪がなくてポカポカ


ほんまに冬なんかねぇ


と思いつつ、上越から上信越道に入ると路面は乾いていますが、景色が少し白くなって来ました。




夕方の早いうちに斑尾高原に到着DASH!



全く雪に覆われてない…



雪が少なすぎて景色が違って見える…


雪の壁が無く周りがスッキリ見えすぎて、逆にどこで曲がるんか分からんかったわ凝視


お世話になる朝倉さんは、スキーシーズンお好み焼き屋さん『さくら』をされてます。


夫婦ともに広島県出身


こんなところで広島焼き食べれるの嬉しいねぇ


最近は海外の方がよーけ来られるみたい



まずは『まだらおの湯』で温泉につかってからの『オブセ牛乳』じゃ!



ほんのり甘くて美味しい牛乳😋


瓶の牛乳は口あたりやわらかく、デザインもかわいくてほっこりしますねぇ


さーて、帰って飲みますよー🍺



本日の晩ごはんはお好み焼きラブラブ


カープソースの広島焼きをいただきまーす音譜



明日は大晦日。


それより明日山も雨予報じゃけど、明日滑れるんか⁈


まぁ、のんびり行きましょーグッ


つづく