ガレージアンドージムカーナに参加して来ました | ばんさんのひとりごと

ガレージアンドージムカーナに参加して来ました

日曜日、毎年恒例『ガレージアンドーバースデー運動会』に参加して来ました。


愛媛県西条市にある、瀬戸内海サーキットというコースで行われるミニのジムカーナです。




今回は998車輌にて4エントリー


私は女子枠になります。






排気量1000cc、1300cc、レディースの3クラス。

その中でもチューニング度合いでハンディが設けられています。

ドライバーの年齢ハンディもあり、50歳以上は2秒減算、60歳以上は5秒!減算です。


しかも、車検切れ車輌は1秒加算、借り物エントリー者は1秒加算、ナンバーなし車輌1秒加算などなど、ミニを足で使うオーナーに優しいハンディとなっておりますてへぺろ




今回のコースはこんな感じ。


覚えるコツは上空から見た図で覚えるのでなく、実際にコースにいる感じで覚えること。


…と、偉そうに言うてますが、すぐ覚えた!と余裕こいていましたが、私は1本目見事にミスコース👀


レディースクラスの一番出走だったので、その後ミスコースが連鎖してしまいました💦


こんなこと言っていますが、朝にはちゃんと完熟歩行の時間があり、実際にコースを歩いて覚える時間はあるし、スタート前には主催者がコースを走って見せてくれる時間もあります!



今回、うちの次男くんが隣に乗っていますね


さて、スタートです














小山さんもうちの998に乗っていますが、実は朝5:30に集合した時は、自分のトラベラーで来ていました。


じゃあ出発!となった時にエンジンかからず(多分バッテリーが終了ダウン

急遽、うちの998て出走することになりました。




…で、1000ccのクラスで2位アップ





私は1本目ミスコースした後、2本目走る前に昼休憩になってしまい、変な緊張感を味わいましたが、2本目、3本目はミスコース無く走ることができ、ちゃっかりレディースクラストップいただきました♪




ミスコースなく走るのはとっても大事!

ということが、今回わかりました。


ミスコース後の2本目は、ミスコースせんように走るのが1番になってしまうので、1本目探って2本目、3本目とアタックしていくのが、やっぱり良い!


同じ車輌なのに、長男くん、次男くんのタイムからは9秒も遅かったので、もっと行けたはずダウン


でも楽しかったアップ


昼休憩には、入場券についている番号による抽選会。


ちゃっかり、商品ゲットしてますアップ




その後のアトラクション


目隠ししてナビの通りにスラロームするという競技に兄弟で参加。


目隠しして運転するのは、前に進んどるのかどうかもわからんくらい難しかったらしいです凝視



そして、最後の集計を待つ間にはジャンケン大会✌️


チョキを連発するアンドーさんに翻弄されながらも、次男くん、ちゃっかりシートをゲットしてますウシシ



そう言う私も、かわいいくまちゃんが入ったのもろーてご満悦ウシシ





小山さんは還暦祝いももろーて、なんかよーけもろーて帰りましたよウシシ




アンドーさんのみんなを楽しませる精神満載のイベントなんです。


楽しいので来年ぜひ参加してみてください


コースなんかすぐ覚えますよてへぺろ

(おまえがいうなてへぺろ


アンドーさん、スタッフのみなさん、楽しいイベントをありがとうございましたラブラブ