香川県に行ってきました その3 | ばんさんのひとりごと

香川県に行ってきました その3

旅の楽しみといえば、地元のおいしいもんを食べることアップ


夜、お邪魔した『居酒屋jiji』さん。


酔っ払い多発で全く写真を撮ってません凝視


名物の骨付鳥、美味しくいただきましたアップ


親鳥は硬いけ…と思っていましたが、これが弾力あってうまうまアップ


翌朝、散歩から帰って来たら、

社長が「なんか腹減ったのぉ」


はいはいパー


宿の近くに気になる店をリサーチ済みですよ


『伊吹いりこセンター』


港にある、いりこを使ったラーメン屋さん。


朝の6:00〜8:00までは朝ラーメンやっとるらしい🍜













煮干しそば


朝にぴったり、優しいスープのあっさりラーメン🍜


チャーシューの代わりにトッピングされた揚げがスープを吸って、これまた美味いアップ



釜玉(ラーメン)


麺をかき混ぜて、どんぶりの底のタレと卵が絡まってうまうまアップ


麺ももっちりして美味い😋


こりゃサイコーじゃないですかアップ


こちら泊まった『琴弾回廊』の入川を挟んだ向かい側。


車で5分とかからない場所。


こりゃまた朝ラーメン食べに来たいなぁ😆


それから宿に帰ってちょっとまったり。


うどん県、香川に来たのに、朝からラーメン😬


やっぱりうどんも食べんとね


さっきラーメン食ったのに、もううどん食う😬


そして、これまた地元観音寺の面々に聞いた、おすすめのうどん屋さんへDASH!




『須崎食料品店』


9:00オープンの9:00過ぎに到着したけど、すでに並んどる


普通の田舎の食料品店の隣で麺を茹でとる


列に並んどったら、おっちゃんが

「初めての人〜」

「はーい🙋‍♀️」


で、注文の仕方を教えてくれた。


1玉=小

2玉=大


温いのん、冷たいのん


後は自分でネギと醤油、生姜をどうぞ。


生卵、温泉卵はお好みで。


天ぷらだけは隣の食料品店で先払い。


うどんは食べ終わってから自己申請で後払い


外に椅子とかあるけ、そこで食べる。。


オモロいシステム😁





さっき、釜玉ラーメン食ったばっかりじゃけ、私は、小の温いのんに生卵とちくわ天トッピングにて


おっちゃんが醤油かけすぎたら辛いよ、ゆーたけ、醤油はくるっと1まわしにて


コシがあってウマウマアップ


一人で温いのんと冷たいのん食べよーる人もおった


こういう飾らん店、大好きアップ


地元の美味いもん食べれて満足、満足。


昨日温泉入れんかったので、道の駅みので温泉入って帰りましたアップ



楽しかった香川県の旅。


楽しすぎて、帰ってすぐお客さん達におすすめしましたウシシ


四国の皆さん、お世話になりました


おわり