山形珍道中 その3
皆さんと名残惜しいお別れをして、私たちは少しでも広島寄りに帰ろうと、新潟まで国道113号を走ります。
上越に差し掛かると妙高の山の雪が見れました
予定より早いかも〜と、走っていると渋滞に…
そういえばトンネルの中やら2カ所ほど、長〜い片側交互しょーたわ

渋滞にハマること1時間。
渋滞にハマった当初からおもよーだけど、えっと待つわりに対向車はほとんど上がって来ん。
通過する時に確認したところ、信号待ちは2台ほど

山形行きが極端に少なく、新潟行きが多い
…に全く対応してない無人の信号の片側交互だったけ、こうなった〜
うーん、ムダに1時間ハマったわぁ
まぁ、コレはさておき、今日は新潟の駅の近くに宿泊。
晩めし処を検索
地元の人がよく行きそうな渋い店にしたかったけど、日曜と時間の壁に阻まれた(大げさ
)
)ホテルの近くにもう車を停めたので、歩いていける居酒屋さんに決定!
そりゃ日本酒もウマウマですわ

でも、明日の運転があるのでほどほどにして、ホテルにて部屋呑み

コレはコレで、普段出来んオモロー話ができて楽しかった〜

そして翌日、新潟の『Tドライブ』さんに立ち寄ってカッコええショールームとええクルマを見せてもらって帰路につきました。
(ざっくりでゴメンなさい
話に夢中で全く写真撮って無かったもので…
)
話に夢中で全く写真撮って無かったもので…
)酒屋さんには当然のことながら新潟の地酒がいっぱい!
お土産にいろんな種類のワンカップを買って帰りました

ワンカップもめちゃくちゃ種類があって見るだけで楽しい

尾道ではお目にかかれない延々と平地

新幹線の線路と緑の田んぼが延々と続いています

上越に差し掛かると妙高の山の雪が見れました

残念ながら立山連峰はガスっとって見れんかった

この風景が大好きなのですが、行きも真夜中で見れんかった

また次の楽しみとしましょう

お世話になった皆さん、ありがとうございました

おわり















