2024年4月14日(日)、旅の2日目になりました。

この日も朝からよいお天気で、

気温も30℃近くまでぐんぐん上がって行きました。

 

6:30からホテルでバイキング形式の朝食。

 

 

私は今も代謝内科の先生の指示どおり、

朝は納豆1パック、豆腐小1パック、たまご1個、

お肉またはお魚、オイコスヨーグルト10を必ず食べ、

足らなければ、その後、野菜やごはんを食べています。

 

納豆はなかったのですが、

まずまず似たような食事はできました。

部屋に戻ってから、前日に買っておいたヨーグルトも食べ、

朝からしっかり食べられました。

 

7:45にホテルを出て、横断歩道はなかったのですが、

目の前の大通りを渡ってまっすぐ進むと、

奈良駅のレンタカー営業所に到着。

 

1年前もここで借りているので受付もスムーズに終了。

今回の車はこちら、ホンダのN-BOXでした。

 

 

2日目は、私が希望した場所を巡りました。

まずは、八幡市にある石清水(いわしみず)八幡宮。

 

京奈和自動車道で田辺北インターまで行き、

その後はナビに従って一般道を走りました。

予定では45分ほどで到着だったのですが・・・。

 

 

ちょっと失敗したのは、事前調べでは、

ケーブルカー駅近くの駐車場に駐車して、

ケーブルカーを利用して山上へ行く予定でしたが、

ナビは参拝用の駐車場を案内してくれていたのです。

近くまで車で行けるのなら嬉しかったのですけど・・・。

 

山に近づき、上り坂になって、

もうすぐかな~と思っていたのですが、

だんだんと普通の住宅街に入っていき、

狭い路地を何度も曲がっていると、

友達が急に「この道はおかしい・・・」と言って停車。

 

ナビは八幡宮一択でしたし、

私が事前に調べていたケーブルカーのりばは山の反対側。

結局、ナビは無視してケーブルカー駅に向かいました。

 

本当は、住宅街を抜けると山道に入り、

「やわたのはちまんさん」に行けたのでした・・・。

 

途中、一ノ鳥居の前を通ったので、

写真だけ撮っておきました。

 

 

京阪・石清水八幡宮駅前のロータリーに着きましたが、

駐車場は目の前のとても料金が高い所しかなく、

日陰で休んでおられた作業員の方に尋ねると、

「みなさん、近くの市の駐車場に入れているよ」と言って、

場所も丁寧に教えて下さいました。

 

 

駅前を右に進むと交番があり、

そこを左折して線路を越えるとすぐ左手にありました。

1時間100円だったと思います。

 

 

車を置いて、また駅に向かいました。

 

 

 

石清水八幡宮参道ケーブルは、

乗客がいる時は、15分毎に運行しています。

 

 

結局、私たちはかなりの時間をロスしてしまい、

9:30発のケーブルカーに出発10分前くらいから乗り込み、

先頭の席に陣取りました。

 

 

山上駅まで400mの距離を3分間で運行。

片道300円、往復600円。

トンネルで交差します。

 

 

遠回りはしたけど、

たまには違う乗り物に乗るのも楽しいです。

 

 

山上駅に到着しました。

 

 

すぐに山の中へ進む参道が見えて来ます。

男山には野生の鳥たちもたくさん住んでいるようです。

 

 

こちらが石清水八幡宮の境内図です。

ケーブル山上駅から西ケーブル参道を10分ほど歩きます。

 

 

山の中の緩い坂道を歩いて行きました。

 

 

 

 

ようやく本殿が近づいて来ました。

こちらは手水舎。

 

 

 

正面奥の工事のシートが掛けられているのが南総門。

HPには令和6年3月まで修理中となっていましたが、

まだ修理は終わっていませんでした。

 

 

残念なので、Webより写真を拝借しました。

 

 

そして、門の奥に見えているのが本殿です。

面白いのは、参道と本殿の角度。

 

 

普通は垂直ですが、

ここでは少し斜めに配置されています。

参拝を終えて戻るときに、

神様に背を向けないように配慮されたのだそうです。

 

(つづく)