みなさんこんにちは、北欧住建です
今日は東京にいます
前に紹介した東久留米の現場です
今回は浴槽リフォームです

シート部分貼り付けなので融通がききます

ここは今回は貼らないで、ここは貼る

みたいな、全部やると下代と変わらない

細かく言うと、高くなると思います

普通はユニットの入替、考えると

全体的には安い、それに綺麗いだ



仕様は住友ベークライトの商品です

これ塗装だよ〜上手いでしょ

良い値段するね

アパマン向きかも!利回りもバッチリ

現調できた 靴も揃えてく


お客様は東南アジア系のかた

少しでもコストを下げたいお風呂はつからないと❓

言う方にはピッタリ、部分補修

シャワーを2〜3日後は、

2〜3日入らないから

浴槽、壁、床まわり、ピッタリだね。

バフで赤と青でヘアライン加工で

速乾でシートだよ

塗装する時は塩害に強い材料

カルキあるから使ってるから

造船用使ってね、ちっとずつ、高いから

伸び縮みするから、アセトン使ってね

パテは弾性だよ〜

コークはウレタンだよ〜浴槽はコレでok

壁はしたから、仮止め両面テープとウレタンの併用シートは速乾ボンド両面15分と仮止め両面テープのダブルで、これで剥がれない


設備費と入口の折れ戸見てなかった

電気代もだ

思ったより、かかった……しょうがない

今日はこれまで

北欧住建の、がお送りしました

ホームページ見てね

ユニットバス入替のが補助もお得意かと思います

ブログはブログとしてご紹介しますが

入替のが損はないです、間違いないです😑