日光市を拠点に新築一戸建て注文住宅リフォーム工事を行う工務店北欧住建です。

日光市の平屋の事例

床暖房の工事が進行中です。

最近の床暖房は灯油やガスではなく電気が支流になっています。

ひと昔の電気式床暖房とはだいぶ違います。

昔の電気の床暖はとにかく電気代が高かったです。

現在の電気式床暖房はヒートポンプによる床暖になります。

空気の熱を活用して温水を作りますので電気代が安くてすみます。

灯油やガスのように火を使わないので煙が出るようなこともありませんし、お年寄りやお子さんがいるお宅でも

安心して使用することができます。

ブルーの印と赤の印には釘やビスを打ってはいけません。

色分けしてあるので大工さんでも施工が簡単にできます。

施工日数2日で完了です。

 

床暖の配管の上にはべニアを貼ってその上にフローリングを施工します。

施工後は人が歩いたり、材料を置いても大丈夫になります。

今までの床暖房の電気代と比べると1/3くらいのランニングコストですみます。

新築の際には取り入れてみてはどうでしょうか。

勿論リフォーム工事でも大丈夫です。

では、また。

ブログに立ち寄っていただきありがとうございました。