日光市のN様のリフォーム 

屋根と外壁のリフォームの事案を紹介。

 

 

リフォームすることで美人なお家になりました。屋根と外壁の塗り替えリフォームを何度か行ったみたいなのですが、今回思い切って、張り替えすることになりました。

 

屋根の塗り替えや外壁の塗り替えは非常に一般的ですが、色が単発になりすぎたり、表情が

豊かでないため、綺麗になるのですが、少し物足らないと言う意見もあるようです。

 

今回のお客様ですが、何年か事にはメンテナンスを行っていました。外壁の仕上がりはモルタル仕上げです。東日本の大震災で以前よりクラックが多くなり、再塗装時にクラックの処理をしたのですが、かえって余計にその部分が目立つようになってしまいました。そういた意見をまとめ、外壁に窯業系のサイデイングを貼ることをご提案させていただきました。

 

モルタルの上から貼るので、防水性と防火性能もアップします。サイデイングはジョイントにコーキングが入りますのでクラックが発生しにくいのです。

デザインが豊富なサイデイングきっとお好きな柄が見つかる事でしょう。

before

after

after

通気層工法

一番下の画像ですが木の板を貼っています。通気層胴縁と言います。下地がモルタルの場合ですが、直貼りでは貼ることが難しいです。モルタルは通常左官屋さんがコテを持って塗りますが、まっすぐで平らではありませんので、サイディングを貼ると波打って貼れません

そのため不陸調整の為に木の桟を打つわけです。もう一つ雨が万が一入った場合、通気層を通り、下の基礎の所に雨が落ちてくるようになっていますので心配がありません。空気が24時間通っているので、すぐに乾きます。

 

引っかけ工法 くぎ打ち工法

サイディングには引っかけ金物工法があります。

釘を使わずに施工できるのでサイディングの頭に釘が打った後が無く綺麗なのですが

モルタルの場合は不陸があるので難しいです。以前私も失敗しました。くぎ打ち工法のが

良いかもしれません。

 

カバー工法

既存の屋根や外壁の上から施工することをカバー工法と言います。

リフォームの場合ほとんどの方が住んでいます。外壁を壊したりすると外との距離がブルーシート1枚で区切られたりすると、防犯上の不安があります。すぐに貼れれば良いのですが

全面ともなると大変な日数がかかります。既存の壁を壊さないで済む、カバー工法をお勧めします。

今回は屋根もリフォームしました。屋根もカバー工法を取り入れました。やはり剥がすと雨漏りのもとになりますし、実は現場作業している時に大雪が2回も降りました。カバー工法で無かったらと考えるとゾッとします。

 

カバー工法にしたと言うより、しなければならない理由がありました。

既存の屋根はスレート材です。築20年以上前のスレート屋根材にはアスベストが混入されていることがあります。アスベストとは石綿で出来ており、その繊維を吸い込むことにより肺に刺さり長い間潜伏期間を経た後、肺がんや中皮腫などを発症することが判明しました。

現在はアスベスト入りの素材は禁止されておりますが、既存の屋根材にはアスベストが入っている可能性が高く、飛散防止を含めた、カバー工法を取り入れたわけです。

 

日光市ではアスベストが含まれているかの調査費用や撤去費用の一部補助金など行っています。建築住宅課アスベスト対策事業で相談してみて下さい。

 

before

after

カバー工法に使用した素材はガルバニュウム鋼板と言います。アルミニュウムと亜鉛のメッキ鋼板で耐食性、加工性、犠牲防食機能に優れ、軽量なので地震にも強いです。

 

リフォームは特に、知識と経験が豊富な所にお願いしてください。

屋根の上に屋根を載せるのですから重量がかかります窓が開かなくなったりドアが引っ掛かるような事にならないような信頼できる業者選びをしてください。

 

本日はここまで。最後までお付き合いくださって、ありがとうございます。

少しでもお役に立てれば幸いです。

ウェブサイト
https://www.hokuou-j.com/

フェイスブック
https://www.facebook.com/hokuou.j/