東京蚤の市 | ヒヂリンゴ・聖帖

ヒヂリンゴ・聖帖

イラストレーターヒヂリンゴ・聖の日々徒然

今日は友人に誘ってもらい、京王多摩川駅は京王閣(競輪場らしい)にて開催されている東京蚤の市へ行ってきました。 

骨董品、暮らしに寄り添う雑貨、手作り作家さんの作品、お花等々、雑貨好きにはたまらない蚤の市でございました。 

美味しいものや音楽もあり😌のんびり堪能。

 

それはそれは大賑わいの会場でしたが、そこまで見づらい程までの混雑や疲労を感じなかったのは会場の規模のデカさのおかげか、はたまた私という人間の器のデカさか…(´・ω・`)は?…ちーん。はい…。

 

さまざまなワークショップも開催されていて、以前自分のブログでも紹介したことのある中津箒 

https://gamp.ameblo.jp/hiziringorin/entry-12198083098.html 

のミニ箒を作って参りました。

始まりと仕上げは職人さんがサクサクとしてくれます。

 

綺麗に出来ていると褒められむふふ。

 

若い世代の方による、一度は無くなりかけた大切な日本の伝統民芸再生は本当にありがたく、そこに新たな価値も加えるデザイン啓蒙活動、携わる方には敬意と憧れを抱きます。

 

中津箒は我が生まれ育った地の民芸ということもあり想いも深いですが、日本各地にあるそうした大切な伝統職人の技はずっと無くならずに伝わっていって欲しいなと心から思います。

 

市の後はのんべんだらりと友人とご飯をしながら語らいえんえんしくしくキャハハと。しばらくはそんなモードでお友達方々にはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 

いつもどうもありがとーーー! 

と言いつつ会ったのが1年ぶりということに驚く。。。

 

ホクホクの戦利品。