小泉八雲怪談 | 手作りひよちゃん

手作りひよちゃん

手芸、三味線、旅、食が大好きなカービング(石鹸、果物、野菜、キャンドル、島ぞうりの彫刻)講師(カービングY主催)のなんてことない日常。
髑髏のアイコンは石鹸を彫ったものです。
よろしくお願いいたします。

今日のカービングは、バターナッツ

中の空洞を広げて、

ランタンにしています。

 

さて、8月、講談に感激しましたが、

8月最終日は、

怪談朗読劇でした。

俳優の方の朗読に、

薩摩琵琶と尺八が奏でられます。

これが、すんごく素敵なんです。

 

この二つの楽器が入ると途端に、

小泉八雲の世界に、

より鮮やかな色がつきます。

 

「和解」なぞ特に、ぞわぞわ~っときました。

奥様、待っていらしたんですよね。

復讐するでもなく、

ただただ待っていらしたんですよね。

胸が痛くなります。

 

楽器の独奏もあり、

尺八のアヴェ・マリア。

初めて聴きましたが

これが、興味深く、また、素晴らしかったです。

 

来年もぜひ、ぜひ、参加したいな。

来年は、どんなお話かな。。。

 

秋からは、

ラフガディオ・ハーンの奥様、セツさんをメインとした

朝ドラが始まるとか。

 

このわくわくする世界を作り上げたご夫婦のお話、

今から楽しみです!!

「 あんぱん 」も、

毎朝、楽しませてもらってますが、

ヤムオンチャンも再登場して、

アンパンマンが世に出てくるのも間もなくかな。

 

 

さて、先日、長女が遊びに来ました。

長女を小さい頃から可愛がってくれた友人、

Sちゃんが送って下さった

函館のハラスに、生蛸

この蛸が大好きで、大好きで。

Sちゃん、蛸をみると送ってくださいます。

ありがとう!!

すんごく美味しかったです!

ご馳走様でした。

生だこがいつまでも食べられるように、

歯を大切にしないとね。

 

他にも、長女の好きなものを作りました。

気が付いたら、品数が増えてた。。。

蛸とハラスのおかげに釣られてきた娘。

Sちゃんに感謝です。

デザートは大先輩にいただいた無花果のコンポート。

父の大好きないちじく。

すぐ、もっていける距離でないので、

写真だけ。。。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カービングへ
にほんブログ村