蓋物ソープカービング
オレンジは葉っぱと薔薇。
ピンクは、蝶と花と蘭。
この蓋物、二つにスライスし、其々に彫り、その後、ボンドで上下を貼り付けています。
この蓋物が楽しくて!!
上下を重ねるとどんなふうに見えるかな?
と、デザインを考えるところから、ウキウキです。
案外、遠眼鏡効果ではっきりみえるので、
下段、手を抜けません。
さて、長い自粛生活のおかげで、
皆様、おうち時間が充実しているとか。
友人のお宅では、
ご主人が大きなスクリーンを購入。
ホームシアター設立となりました♥
ちゃっかり便乗する私。
昔は、毎年のように、お正月明けに親子で押しかけ、
画面が大きく、音響も素晴らしいテレビで
ニューイヤーコンサートを楽しませていただいていました。
「 あれ、楽しかった~。
時々、ワルツの入る映像見ながら、
ご馳走食べさせてもらって。。」
と、娘たちが、この間、思い出に浸りながら話しておりました。
その節は、本当に、ありがとうございました。
そのテレビが、映画へ昇格。
初回は、「バックトゥザフューチャー3」
2回目は、「清須会議」
(ちゃっかり2回も、ホームシアター参加させていただいています。)
見逃していた3も面白く、
清須会議がこれまた、よかったです。
三谷さん、凄い!
でね、上映中、炭酸ジュースとポップコーンが毎回つくんです。
それも、作りたての、熱々のポップコーンが!
リクライニングする椅子で足をど~んと伸ばして悠々と。
映画館より贅沢~♪
じつは、映画館の前には、ご馳走も用意されていて。
初回は、お寿司。
(写真を撮り忘れた。)
2回目は、
なんでも学生時代、ご主人のバイト先の隣にたこ焼き屋さんがお店を出しておられ、
いろいろ教えていただいたとか。
30年たっても、手は覚えてた!
ほぼ、ご主人が焼かれ、私は、ひたすら食べるという。。。
最高!
超、超、おいしゅうございました。
じつは、前日に、友人から タコパいかが?
とラインが入っていたのですが、粗忽者の私。
タコス。と勝手に読み違え、
「 わ~い!アボガドいっぱいがいいな。」
と、リクエスト。
???となった友人は、アボガドとマグロの和物の一品も作って待っていてくださいました。
たこ焼き、最高に美味しかったです。
もちろん、アボガドとマグロの和物も。
御馳走様でした。
そのご主人が写真展を開かれます。
じゃばらカメラ、懐かし~い!!
こちらのグループは、皆様、個性豊かで、素敵な作品を生み出されています。
写真って面白い!って、思うようになったのも、こちらの皆様のおかげ。
とっても楽しみです。
写真に興味のある方はもちろん、ない方も楽しいですよ。
よろしかったら、ぜひ♪ぜひ♪
青いカービングの文字をぽちっとしていただくとありがたいです。
向こうで「手作りひよちゃん」を押して帰ってきて下さると
より、嬉しいです。
ありがとうございました。