・梅雨入り宣言。気象庁の気象官が、「なんとなく梅雨だなあ〜」と思ったら、梅雨入りらしい。台風3号が発生して北上し、日本列島上空の梅雨前線を刺激して、ずーっと雨の予報。地すべりやがけ崩れに注意が必要らしい。
・アメリカのJesus君から電話あり。バリアの不具合はリモートコントローラを操作したせいで、ポジションを見失っているらしい。現場にPC持っていかないと。来週半ば、雨でない日がいいな。
・昨日、Facebookに別れを告げた。予想通り、誰からも、反応はない。こんなものなんだ。
・女という生き物について考えた。好きな男の前では、デレデレと甘えるくせに、女3人集まると、妙に大人ぶって、男をガキ扱いするのが頭にくる。
・最近、道路で干からびて死んでいるミミズをみたことがない。なんでだろう。そもそもミミズが干からびて道路で死んでいるメカニズムはなんだろうか。
・スシローが、醤油をなめて、寿司につばをつけてSNSで拡散した少年に6,400万円の賠償金を求める訴訟を提起した。スシローに限らず、ドンドン訴訟をして、ガキどもには、「調子乗りは高くつく」ことを教えてやるべきだ。しかし親は困ったなぁ。6,400万円って、下手すりゃ家が2件買えるぞ。最後は和解して、払えるだけに免除してもらうしかないか?
・長嶋一茂は、いつみても大嫌いだ。大学も野球も中途半端なくせして、TVに出て偉そうに解説やっている。金にあかしてハワイだナンだと調子に乗ってる。親の七光りってのは、本当に羨ましい。サラリーマンの玉川も嫌いだ。最近また調子にのって番組をやっている。したり顔で、何でも解説(?)というか、コメント(?)する姿勢、態度、声、内容。すべてが嫌いだ。
・藤本さんから連絡あり。再会を約す。楽しみ。
・LGBT理解増進法案、性同一性→性自認→ジェンダー・アイデンティティ。全部同じ意味だ。なぜ英語にする?日本の法律なのに。こういう所が、政治家の頭の中を割って見たくなる。そもそも「理解増進」って、なんだ?許容でも、保証でもなく、理解を増進する?わからん。