MacBook Pro 512GBを購入。
Macは過去に、使い切れずにギブアップした経験があり、ずっと遠ざけてきたのだが、ふらりと立ち寄った、ヨドバシカメラ町田店のMacコーナーの若いお兄さんに、たっぷりとデモ入りで説明してもらって、気持ちがグラついた。
スマホはiPhone6s、タブレットはiPad Pro 10.5を利用している僕に、お兄さんは、いかにMacとこれらのデバイスが連携できるかを教えてくれた。
ドックなるものがあり(昔からあるけど)、キーボードのファンクションキーの所にもドックが出てくるから、タッチパッドに触れずに操作もできる。ここに登録されたアプリの大半は、携帯できる2つのデバイスとデータ、設定等が共有できる。これは便利。
例えば、メモ。ふと思いついたこと、忘れないようにしたいことを書き留めておく、まさにメモの感覚で使えるアプリ。メモの一行目がタイトルとなるから、後から探しやすい。iPhoneを持って電車の中でふと思いついたやらねばならないこと、例えば「ターゲットのリストを市の単位でリストする」なんて書いておく。それですっかり忘れてしまっても、家に帰ってMacBookのメモを開くとちゃんと目に入るといった具合。スケジュールは言うまでもない。これまでPCはWindowsであったから、ブラウザーのブックマークも統一性がなく、いつも迷っていたけど、いまでは3つのデバイスで共通のブックマークが出てくるからもう迷わない。これがAppleの戦略か。ユーザーインターフェースも、iPhone、iPad、Macと全く同じに統一されているから、なんの苦労もなく、Macも使える。ユーザーの全ての環境を、Appleに固めてしまう。
でも、まだiWatchには触手が動かないなぁ。