ふくすけ | なんのこっちゃホイ!

なんのこっちゃホイ!

世の中の、これでいいのか、こんなことでいいのかを描くブログ。そんなにしょっちゅう怒っていられないので、ほどほどに色々な話題も混ぜていきましょう。


松尾すずきの「ふくすけ」を鑑てきました。
前回みた「農業少女」もそうでしたが、松尾ワールドは短い場面が、すごいスピードで転換していき、独特の世界観や価値観の中、何がなんだか分からない内に終わっていまします。

今回の「ふくすけ」も、とっても複雑に張り巡らされたストーリーと人間関係に加えて、理解を超えた言葉や禁句のオンパレードで、完全においていかれてしまいました。どうして、ここでこういう言葉を叫ばないといけないのか。例えば大竹しのぶが冒頭の裁判のシーンで叫ぶ「私には、この女のお◯んこの臭いがするのよ!」というセリフ。それ、お◯んこである必要性が理解できません。とりあえず、分かったことを書きます。

まったく冴えない中年男のエスダヒデイチ(古田新太)は、精神に異常をきたして、告訴魔となってしまった妻のマス(大竹しのぶ)と今日も裁判の席に立っていた。異常なまでに臭いに敏感になったマス。そこにそれがなくても、臭いはするのよ!と叫び、裁判を台無しにしていしまいました。その後、行方不明になったマスを14年間も探すヒデイチは、偶然にあったホテトル嬢のフタバ(多部未華子)のツテで知合った雑誌記者のタムラタモツを通じて、マスが歌舞伎町にいることを知り、上京します。

ある病院の警備員であるコオロギは、盲目の妻サカエにゆがんだ愛情を抱きながらも、サカエの献身的な愛に溺れていました。そんなある日、コオロギの病院に、1人の奇形児が入院してきます。

テロリストであるコズマ3姉妹は、食うや食わずの境遇から、歌舞伎町の風俗産業で一発あてて、現在は歌舞伎町のカオになっています。ひょんなきっかけからマスと出会った3姉妹。マスが考え出した「輪廻転生プレイ」が大当りします。それは、一度死んで生まれ直しプレイです。このプレイで稼いだコズマ3姉妹は、その金で富士の裾野の自衛隊演習場に落ちている不発弾を買い求めて、地下にコレクションしていました。
この成功に気を良くしたマスは、あろうことか都知事選に立候補し、歌舞伎町に働く娼婦達を守る法律を作ると公言しています。

さて、病院に運び込まれた奇形児は、ある製薬会社の薬による副作用で生まれた奇形児でした。その中にフクスケ(阿部サダヲ)と呼ばれる奇形児がおり、ミスミミツヒコ(松尾すずき)と呼ばれる、製薬会社の元社長に監禁されておりました。彼は見た目も醜く大きく膨らんだ頭、ゆがんだ手足を引きずりながら生活しておりました。警察によって保護されたフクスケは、見世物小屋に売られ、そして遂に本性を表しましす。

彼の狙いは何か。テロリストの狙いは。そして、新興宗教の教祖となったサカエの運命は?
生まれてこない方が良かった人はどう生きるか。宗教も未来も来世も信じられなくなった時、人はどう生きるかということがテーマだと書いてありましたが、やっぱり分かりませんでした。

このお芝居は、3度目の公演のようです。パンフレットには口々に出演者達の、芝居に対する賛辞が並べられていました。しかし、大竹しのぶと多部未華子さんは、「戸惑った」と言っていました。松尾さんの芝居は、おそらく一回見ただけでは理解できないのでしょう。何度も演じたり、鑑賞したりして、深く入らないと、難しいのかもしれません。



はっきり言って、ハチャメチャの舞台でさっぱり分かりませんでしたが、ひたすら多部ちゃんは可愛く、今回も息も届かんばかりの席で彼女を見られたことで、僕は幸せでした。


Android携帯からの投稿