リハビリに励む | なんのこっちゃホイ!

なんのこっちゃホイ!

世の中の、これでいいのか、こんなことでいいのかを描くブログ。そんなにしょっちゅう怒っていられないので、ほどほどに色々な話題も混ぜていきましょう。

妻が倒れて、一週間がたった。
意識が戻り、支離滅裂な言動も、徐々にまともになってきている。リハビリを一日二時間頑張る。まずは、認知を確かめて、数字が認識できるか、簡単な計算ができるか。
まだ、短期記憶に問題がないある。三分前に聞いた数字を、覚えていられない。忘れているというより、混乱している。計算も間違う。じかんをかければ、正解はだせるが、パッと答えられない。注意力が、散漫になっている。

次に、肉体のリハビリ。
軽い上腕の運動。筋力を上げる。洗濯バサミで、小さな木の棒を、穴に差していく。細かい動きが要求される。時間はかかるが、最後までできる。

下半身は、ピラティス運動である。もう一人で歩けるのだが、左へ傾いてしまう。左足が上がらず、擦るように足を出すせいだろう。腹筋を中心に、筋トレの軽いのをやる。

医師は、症状は軽いと言ったが、やっぱりまだまだ、生活するには、もんだいありそうだ。



Android携帯からの投稿