
今日もいいお天気です。まだ、体調はしっくりこないものの、東京ミッド・タウンへ行ってきました。関西に住むWさんや、ドイツ在住のFさんは分からないかもしれませんが、ショッピングモールと、オフィスビルがあるデッカイビルのことです。
中はこんな感じで、ちょっとお洒落です。

何をしにいったかというと、実はここのなかに入っている、雑貨屋さん、おっと!ファンシー・ショップに用があったのです。ここです。

で、なんでここに用があったのかというと、実はこれが欲しかったのです。

これはi-Standという商品です。一つ680円します。これはなんじゃ!そうイライラしなさんな。関西の人は、イラチが多いで、どもならん。これは、こういう風に使うのです。

今、ズドって、皆さんがずっこける音が聞こえたようですが、これは、このようにして、吸盤でi-Podやi-phoneのウラにはって、スタンドにするものなのです。こいつが発売されたことは知っていたのですが、どこへ行けば買えるのか分からず、探しまくっていました。
なんじゃ!つまらん!と仰るかたは、おそらくi-Pod touchもi-Phoneもお持ちじゃない方ではないでしょうか。もっている人は、おお!と声を上げることでしょう。
この二つの機種では、大画面(と言っても映画じゃないよ)の液晶で、ビデオやDVDから落とした映画が観られるのです。基本は、「手持ち」の機械ですが、例えば机の上で見るとき、あるいは、横になって見るときなど、i-Phone自体が平べったいので、どうしても「覗き込む」ようになってしまい、とても不便を感じられていることでしょう。そこで、このi-Standをウラに貼り付けて、このように本体を立たせると、非常に見やすくて楽です。しかも、この吸盤を貼る位置を変えることで、角度も調整できます。
しかも、i-Phoneは本体がツルツルなので、結構滑りやすいのですが、これをウラに貼って指の間に挟むと、i-Phoneをしっかり手の中に固定することができて、非常にタイプしやすいです。これで、バリバリとTwitterいけますね!
いやぁ~、こいつは便利ですね!!!!
おやじには、分からんやろうなぁ。
ショップ:Idea Degital Code 東京ミッドタウン3F