Softbankショップの対応は悪い | なんのこっちゃホイ!

なんのこっちゃホイ!

世の中の、これでいいのか、こんなことでいいのかを描くブログ。そんなにしょっちゅう怒っていられないので、ほどほどに色々な話題も混ぜていきましょう。

これまでの快晴の毎日から一転、今日は午後から雨だった。


海外への国際電話通話の件で質問があったので、GEOにDVDを返却がてら、Softbankショップへ。どうも、Softbankショップの店員の対応は、AUに比べて悪い。まず、知識がないのに、客に知識を押し付けようとするのがいけない。


では、順番に話そう。


中央林間店に入ると、そこには3名の女性スタッフが、なにやら頭を寄せ合っている。一人の机の上には、書類が散乱しており、何か困っている様子だ。僕の前に中年のおばさんが一人、タッチの差で先に入った。おばさんに、番号札を取るように教えてあげた。3人いるスタッフの内の一人は書類と格闘中。しかし二人は何もしていない。当然、おばさんは一人の前へ。そして僕は、もう一人の方へ。すると驚いた事に「順番にお呼びしますからお待ちください!」という。順番もなにも、スタッフ二人にお客が二人だ。「番号札を取ってお待ちください」という。おばさんに向かって一人のスタッフが、「ご用件は?」と質問。「受け取りです」と答えたおばさんに、このスタッフはなんと、「そちらの番号札をお取りになって、順番にお待ちください」だと!お前はバカか!そのまま座らせればいいじゃないか!


やおらそのスタッフは机に座るとボタンをおした。「21番でお待ちのお客様」と機械が喋る。僕の前のおばさんは、ようやくそのスタッフの前へ。その隣に座ったスタッフのところへいこうとしたら、「順番に!」という。そして、やおらボタンを押して、「22番のお客様」と、また機械が喋った。ようやく僕がそのスタッフの前に行くと「お待たせしました、ご用件は?」だと!怒りに震えるねぇ、僕は。もう一度繰り返すが、他にお客はおらず、僕とおばさんだけ。何故、わざわざ番号札を取り、さらにねえちゃんの内輪の話し合いで待たされ、さらに機械に呼ばれるまで、対応しないのか!!!


Softbankに文句を言ってやりたいよ!本当に、どこまでバカなんだ!


AUの町田でも神田でも、必ずと言っていいほど、柔軟に対応する。並んでいるときには、別の店長クラスが店にでて、「申し訳ございません。お待たせしております。簡単なことでしたら、伺います」等といいながら、並んでいるお客にひたすら頭を下げている。それがこのアホのSoftbankの対応はどうだ!


前回、神田のSoftbankでも頭に来た。まずショップに入ると、おねぇさんが一人カウンターにいて、どういう用件かと聞く。これこれこういう件だけどというと、2Fへ上がって下さいと。すると2Fでは、暇そうなスタッフが3名。しかも誰も客はいないのに、やっぱり待たされる。客の都合ではなく、ショップの都合で接客している。本当にバカげている。


どこに文句言えばいいのか、誰かご存知の方は、教えてください。