8月1日(金)荻窪の夜はふけて | なんのこっちゃホイ!

なんのこっちゃホイ!

世の中の、これでいいのか、こんなことでいいのかを描くブログ。そんなにしょっちゅう怒っていられないので、ほどほどに色々な話題も混ぜていきましょう。

今日で8月が始まった。7月速報では中国が予算を達成し、全体的によさそうなムードだ。しかし、7月は予算を低く設定している月で、オリンピックで国家機能が停止するという8月に、ふんだんに予算を盛り込んだのは大失敗であろう。その分、7月でしっかり上げておいて欲しかったのだが、そうもいかないようだ。


どういうわけか、韓国の代理店と値段交渉を激しく繰り広げる上司を待っている内に、8時を回ってしまったので、事業計画チーム方面と共に、ビールを飲みにいった。わいのわいのと盛り上がり、また時間が遅くなった。11時をすぎて、すっかり酔っ払った僕に、またしても荻窪方面からお誘いがあった。う~ん、どうしようかなぁ~と思っている内に、あれよあれよとタクシーにのり靖国通りをまっしぐらに走っている。


いつものキャパクラに、まるで「顔」のような様子で入っていく後輩に尊敬の念を抱きながら、僕もキャパクラへ。「ご指名は?」と聞かれたので、前回ここであって、頻繁にメールをくれる「マサキ」さんを指名した。キャー!といいながら「マサキ」さんはやってきた。後輩はしっかり指名をして、ボトルキープなんぞと叫びながら、ご機嫌である。おねえちゃんの肩に回した腕が、自信を物語っているかのようだ。僕はといえば、案外こういう場面で度胸がないので、肩に手を回したりはしないのだが、「マサキ」の豊満な胸を狙っている。もう少しで触れそうなのに、うまく逃げられる。くそ!もうちょっと!等と思っている内に「マサキ」さんのグラスはどんどん空いて行く。「これはなんだか、やばいムードだなぁ~」と思っている内にボーイがやってきて、一回目のお時間を告げた。


「いかがでしょう?延長でいいですか?」すかさず後輩が「延長!」と叫ぶ。僕は、「え、いや、そのぉ~、もうかなり酔ったし、帰ろうかなぁ~」すると「マサキ」が、「ヒロさん、もっといてぇ~、だってさっき注文したソーセージが未だ来ないもん!」そんなもの、いつの間に頼んだんだ!?で、結局ボーイの思う壺にはまり「延長」ということになった。


何だかんだで2時半になり、2度目のボーイのお時間ですを告げる声を聞き、「もう、いい加減にしような!帰ろう!」ということでお愛想。その後、コンビニで軽く食べ物を仕入れて、荻窪の後輩宅へ。ばたんと倒れて、がぁ~っと眠った。