11月23日(金)勤労感謝の日 | なんのこっちゃホイ!

なんのこっちゃホイ!

世の中の、これでいいのか、こんなことでいいのかを描くブログ。そんなにしょっちゅう怒っていられないので、ほどほどに色々な話題も混ぜていきましょう。

勤労感謝の日なので、勤労に感謝して、ゴロゴロして過ごす。妻は仕事だと言って出かけていった。


朝ごはんは目玉焼きと白ご飯に「ご飯ですよー」をかけて、納豆かけて食べた。それからTV見ながらちょっと仕事。仕事用PCと自分のPCの同期を行う。すると、自宅のPCのHDDが一杯になった。HDDを買いに行かないといけない。120GBは安くなっているとは言っても、多分12000円くらいするでしょう。どうしようかなぁ。


資料を一枚作成したが、どうも思うようには書けない。すぐに諦めた。まだ二日もあるさ。


wowowでドイツ映画「ハリケーン」を連続放送してたので観た。ベルリンを襲う巨大竜巻は、やってくるのかどうかを親子の博士が大いに議論し、それに政治家が絡んで複雑なことになってくる。しかし、やはり予測の通りに、巨大な竜巻がベルリンを襲うという物語。CGも大したことなし、人間関係も深くない。やっぱりドイツ映画はまだまだ。


撮り溜めていたDVDを一気に観る。特にカンブリア宮殿を三つみた。ドトールコーヒーの社長や、ニトリの社長の話は面白かった。こういうユニークな発想とリーダーシップを持っている企業は発展する。


結局今日は一歩も表に出なかった。