40代での妊活サポートで私が気を配ることをご紹介 | 大阪日本橋 眼科鍼灸の鍼灸ひより堂

大阪日本橋 眼科鍼灸の鍼灸ひより堂

不妊鍼灸や妊活の秘訣、眼科疾患の鍼灸の情報をお伝えします。
大阪市のど真ん中、日本橋で開院する鍼灸ひより堂のブログです。
妊活の最新情報から、古くから伝わる鍼灸や東洋医学のお話まで、
また眼科鍼灸にまつわるお話を、随時UPしていきます。

<40代での妊活はちょっとだけ気を遣う>

 

皆さま こんにちは

 

なぜか昨日から急激にアクセス数が増加し、

戸惑いを隠せない 鍼灸ひより堂の冨田です。

 

さて今回は、

40代での妊活をサポートする時に、

私が気を付けていることをご紹介します。

 

いくら私が鍼灸師で、

東洋医学的な施術をするとしても、

西洋医学で得られる統計学的なデータは、

常に気にしています。

 

ただ患者さまと違い、

必要以上に気にすることはありません。

 

実際に通院される患者さまをみていると、

40代だからといって、

私が特別な施術をするわけではありませんし、

特別な反応を示すわけではないからです。

 

ただ妊娠に至るまでの過程で、

20代の方と比べると、

少しだけ気を配る点を増やすだけです。

 

これにしても、

20代でも多くの気を配る必要がある状態であれば、

40代の方以上に気を配りますので、

その人によるところは大きいのです。

 

では具体的に何に気を配るべきかを、

順にご説明します。

 

<血液検査は総合的に判断>

 

病院で検査して頂いた血液検査がある場合には、

ご提出して頂くのですが、

この時、ホルモン検査だけではなく、

健康診断などでするような、

一般的な血液検査がある場合には、

そちらも提出して頂くようにしています。

 

これは体力的なものが、

どういった部分に使われているかを、

ホルモン検査と合わせて、

総合的に判断するためです。

 

もし一般検査で体力の低下が見られないのに、

ホルモン検査で生殖機能の低下が見られるようなら、

純粋に生殖能力が低下していると判断します。

 

その場合には、

積極的に生殖機能にフォーカスした施術を行います。

主には鍼灸治療と栄養療法がメインになります。

 

鍼灸治療で卵巣に刺激を与えながら、

ホルモン分泌にも働きかけるように施術し、

栄養療法で卵巣に栄養をたくさん送り込みます。

 

一般検査に問題があり、

その上でホルモン検査に問題があれば、

まずは一般検査を改善するように、

生活指導や食事指導、鍼灸の施術を行います。

 

なぜなら、

妊娠する力は、

その人の生命力に比例するからです。

 

これは、

高齢になるほどその傾向が強くなります。

 

心身ともに若々しい40代女性は、

明らかに妊娠しやすい傾向があります。

 

ホルモン検査と一般検査の両方に問題がない場合には、

東洋医学的な診察・診断を重視します。

 

ただ現実的には、

西洋医学での検査で、

全く問題がないという人には、

ほとんど出会うことがありません。

 

通院中の病院で問題がないと言われていても、

病院を変えてオプション検査を受けると、

問題が発覚する方も多いですし、

病院で問題がないと言われた方でも、

私からすると、

問題があるのではという方は、

かなりいらっしゃいます。

 

その場合、

問題と思われるホルモン検査と、

一般検査の両方を改善するように施術すると、

かなりの確率で妊娠に近付きます。

 

逆に改善されない場合には、

妊娠されない方が多いようです。

 

<細かい数値よりも全体的な健康度に気を配る>

 

元々妊娠は、

出産して子孫を増やすためにあるものです。

 

妊娠して終わりなら、

あまり健康度は関係ありませんが、

出産してからは子育てをするわけですから、

それだけの余力がないと妊娠できないというのは、

自然の摂理だと思います。

 

40代に差し掛かると、

子孫を作るよりも、

徐々に自分の命を守ることにエネルギーを使いだします。

 

つまり、

20代や30代並みの健康度がないと、

40代での妊娠は難しいとも言えます。

 

お仕事をしている方なら、

40代は働き盛りで、責任のある立場でしょう。

 

そのため、

心身にストレスを抱えている方も多く、

実際のところ、

子育てどころではないという方もいらっしゃいます。

 

40代での妊活は、

20代や30代の妊活よりも気を遣うのは、

こうした背景を持ちながら、

健康度を高める必要があるからです。

 

その人の健康度を高めるために優先すべきは、

食事指導なのか、

休息なのか、

ストレス解消なのか

それともカウンセリングなのか…。

 

それを見極めて、

健康度を高めて妊活を成功に導きます。

 

<40代での子育ては楽しいですよ>

多くの人は、

40代で行う子育てに、

不安を抱くかもしれません。

 

でも心配はご無用です。

 

実際に、正しい妊活を終え、

子育てしている患者さまを見ていると、

40代での子育ては本当に楽しそうです。

 

私が40代の妊活をサポートする時には、

こうした未来を思い描きながら、

そのための施術やサポートをします。

 

検査結果に一喜一憂せずに、

自分の健康度を考えながら妊活をしていると、

子育てするだけの体力(生命力)は、

十分に備わってきます。

 

そういう意味では、

ホルモン検査の数値など、

本当の妊活からは遠い存在です。

 

その人が健康であり、

生きていく力があるからこそ、

生殖能力が高くなり、

ホルモン検査の結果が整ってくるのです。

 

数値を気にするのは、

専門病院の医師だけで良いです。

 

あなたは、

「自分がいかに元気であるか」だけを考えて下さい。

 

それが、

妊活成功への一番の近道です。