講演会、盛り上がりました! | マナー力で人生は変わる マナー力向上ブログ✨

マナー力で人生は変わる マナー力向上ブログ✨

礼法講師 森 日和が
日常にお役立ていただける
マナーをお伝えします♡

にっぽんの年中行事・しきたり・礼儀作法をご一緒に楽しみませんか♡



奥村幸治先生の講演会、

大盛況のうちに終えました🥰


ご主催のエール株式会社

居関和江社長のFacebookをシェアします🥰


今回は

幼児教育に関わる先生、理事長先生が対象の講演会でしたので、すぐに実践できる内容や保護者さまにお聞きいただきたい内容で大盛り上がり✨✨

懇親会は奥村先生の講演の第二ラウンドのようでした🥰


夢を実現できる継続力や

応援される力は

生きる力として子どもたちに具えてさしあげたいもの。


できる限り早く、

保護者さまや先生にお聞きいただきたいお話です🥰


居関達彦先生のお話のなかで紹介くださる写真や動画の

「熱中できる遊び」をする子どもたちの笑顔は溢れんばかり。

逆上がりもかけっこも笑顔です🥰

苦しそうなお顔はありません🥰

エールさんの遊び指導で

心も体も楽しんでいるうちにたくましく育まれそうです🥰

素晴らしいお話でした🥰


エールさんと奥村先生の今後のコラボレーションが楽しみです❣️





奥村先生のご講演を希望される方は

ぜひご連絡をくださいませ🥰


学校や幼稚園、保育所、認定こども園であれば、

親子キャッチボール教室も開催可能とのことです🥰


キャッチボールはコミュニケーションツールのひとつ✨

コミュニケーションが得意でない親御さんもキャッチボールをすれば、子どもさんは遊んでもらったと心が満たされます🥰




🌸もりひよりのオンデマンド講座🌸


子どもたちに伝えるため✨


ニッポンをもっと楽しみたい✨


国際人の素養として必須✨


と思ったら!


森日和のオンデマンド講座(録画受講)へ✨✨

今月も内容盛りだくさんです❣️😆💕


5月の内容は✨


1本目は✨「にっぽんの暦『七夕』ほか」です❣️


・七夕は節供?

・なぜ「七夕」は「たなばた」と読むの?

・七夕の願い事をお願いしている神様はどんな神様?

・何をお願いすると良いの?

・なぜ短冊は笹に結ぶの?

・七夕の床飾り

など


他にも7月の行事についてお話しします🥰


2本目は✨

食べ方は見られているもの💦

ゆえに押さえておきたい「食事の作法」です🥰


2本立てて

4,000円(税込)✨


お申込みをお待ち申し上げます🥰↓↓

https://ws.formzu.net/sfgen/S607602710/



#小満 #二十四節気 #芒種 #暦 #夏 #森日和 #morihiyori