【菊も深い にっぽんのはなし】 | マナー力で人生は変わる マナー力向上ブログ✨

マナー力で人生は変わる マナー力向上ブログ✨

礼法講師 森 日和が
日常にお役立ていただける
マナーをお伝えします♡

にっぽんの年中行事・しきたり・礼儀作法をご一緒に楽しみませんか♡

おはようございます🥰
皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰

一昨日は
「菊の節供」でした🥰

菊の節供は、正式な名前を
「重陽の節供」といいます🥰

今日は菊の話を少し🥰

菊は色によって格があり、
格が高い色の菊を上の方に生け、
格の順に生けていきます🥰

重陽の節供では、
菊被綿(きくのきせわた)という
習わしがあります🥰

前日の8日に
菊の花を真綿でおおって、
綿に菊の香りを移し、
翌9日の朝に露に湿った真綿を顔にあてて
若さを保つという習わしです🥰

古代中国では
菊は
仙境に咲く花として、
破邪延寿の効能があると
信じられてきたために、
この菊の香りと露とで身を湿し、
不老長寿を願う習わしが伝わってきました。

菊の色や
花の数、
菊をおおう真綿の色
(真綿の色と菊の花の色は
ある法則に則って
違う色をかぶせます)にも意味があり、

インターネットで検索くださると、
菊被綿(菊の着せ綿)の上に
赤いちょぼんがあるのとないのとがありますが、
こちらにも意味が🥰

にっぽんは
知るほど深くておもしろい🥰

明日の講座は、
・季節のはなし(神嘗祭、亥の子餅など)
・重陽の節供のはなし
・神社参拝の作法
です🥰

菊の色のことや
格のこと、
生け方や
嵯峨菊のこともお話しします🥰






どなたさまもご受講いただくことができます🥰
単発のご受講、録画受講も可能です🥰

ぜひお越しくださいませ🥰