ジュニアでも、リズム感があまりない子もいます。
大人になってからバレエを始めて、リズム感がある人もいます。
アレグロのコツはリズムに乗ること。
リズムに乗れないと力任せになりやすく、力任せだと速く動けません。
余計な力を抜いて、リズムに乗れたほうがパをスムーズにつなげられます。
プリエも踏めます。
だいたいの動きが頭に入ったら(完璧でなくてOK)リズムの方をしっかり意識してみましょう。
マーキングは振付の確認だけでなくそのリズムや動くスピードを確認するものです。
大人のかたはなぜか身体を使えているか、筋力があるか、などに考えが行きがち。
リズムがわかっているのに動けなかったら、そこで身体のことを考えればよいのです。
早く動けない原因はリズムの他に、
・筋力が足りない
・筋肉が硬い
・力が入りすぎる
・筋肉のテンションの入るバランスが悪い
などが考えられます。