発表会本番が迫ってきました。

きっと、あと2ヶ月弱なんてあっという間です。


少しずつ、私が手に汗握らなくなってきました。


今回は初めて舞台に立つ人、去年のロミジュリが初めてで、しっかりクラシックのステップで踊るのが初めての人など、舞台経験の少ない人が多いです。


最初の頃は振付た中でも特に目につきやすい動きにばかり気が行ってしまい、バタバタしていました。

今は音楽の流れが見えて、バレエらしくなってきました。


『覚える』こと以外で何が違うのかというと音楽を聴くということ、俯瞰したイメージを持ち続けるということ。


舞台の上では普段と違う空間にまぶしい照明、方向を見失いやすいです。

常に俯瞰して自分の方向を意識し続けると無駄な動きが減ってきれいに見えます。

これは発表会だからというだけでなく、普段のレッスンから意識しなければいけないことです。

なぜか自分から見た景色を意識する人か多いのですよね。


自分がどうするかということより、どう見えるかのほうが大事なのです。

本番までにみんながどう成長してくれるか楽しみですニコニコ