今日は歌とバレエのワークショップの指導者ミーティングでした!
音楽の話は楽しい〜
今回はリズムをつかむことを優先しますので音程の正確さにはこだわりすぎず、リラックスして臨んでくださいね!
筆記用具をご用意ください。
音楽枠の方はリードをお願いします。
私も歌の時間は合唱枠で参加します。
バレエは普通の教室に行くと
「前の人を見ながらやってね」
「キョロキョロしないで自分で覚えて!」
と言われることが多く、楽譜のようなものがない状況で説明もなく見様見真似をするのは初心者にとってとてもストレス。
きちんと基本のポジションを説明する時間を作ります。
全身で音楽に乗るってどんな感じ?
良い姿勢って?
など体感していただきたいです。
ここではバレエ枠の方はしっかり振付を覚えてくださいね。
バレエ用品を持っていない方は動きやすい服装(伸縮性のある素材がおすすめ)、ソックスをご用意ください。
汗をかきますので、歌とバレエの間に休憩&着替えの時間を入れます。
『できないといけない』壁を取っ払って、基本の説明を受けた上で実践していくワークショップです。
それぞれの得意分野の基本の確認にも役立つかと思います。
引き続き音楽枠の方の参加募集をしております!
性別関係なくご参加いただけます。
質問もご遠慮なく。
hiyokozaballet@gmail.com
すでにお申し込みの方には2週間前くらいに詳細をお送りします。
どうぞよろしくお願いいたします。