日曜日の午後は都内の自宅から千葉県内へ片道およそ2時間の長距離移動です。
バレエやトレーニングでは筋力の低下からまだ疲労しやすいですが、歩いたり電車移動などは以前と同じくらいの体力消費で動けるようになりました。
お腹の中の邪魔なものがなくなった分? 腹筋が使いやすいです。
薬の影響によるむくみもなくなったら、むくみがひどいときには体の感覚がとても鈍くなっていたのがわかりました。
まだ筋力が落ちている感じがして、実際に見た目も変に細い部分もあるのですが回転の軸が取りやすくて思ったよりスルッと回れてしまったり、どうにも慣れない感覚です。
お尻の筋肉が異常に落ちてしまったので、ジャンプは慎重になっています。
ちょっとバネが足りない感じです。
大怪我をした経験から、膝下へ余分な負担がかかることに敏感です。
次のレッスンではグランジャンプにもトライしようと思っていますが、様子を見てやめるかもしれません。(どっちやねん)
語りだすと止まらなくなります。
腹筋とお尻の筋肉は特に大事!ということをお伝えしたかったのです。
ただ鍛えればよいのではなく、バランスや使い方が大事。
今回、こんなに身体を動かさず衰えたのが初めてなので、改めて思いました。
バレエ上達だけでなく、健康のためにも。
現代人は運動不足、筋力不足。
筋トレ、バレエ、やりましょう