最近ちょこちょこ耳に(目に)するターンアウト問題、わかりやすい解説を友人が投稿していましたのでシェア。


Facebookの投稿です。

https://www.facebook.com/share/p/15EZs5FhKJ/


友人はジュニア時代のクラスメイト。

ボリショイ・バレエ学校に留学、ワガノワメソッドのディプロマも持っています。


私が習ってきた先生はロイヤル出身、ロイヤルのメソッドをベースにしたものなのでワガノワの考え方までは知りません。

友人の投稿を読んだ内容だけでは「私は知っている」とはと言えない思っています。


メソッドの考え方まで理解している人の説明は説得力がありますね。


どのメソッドも優れたダンサーを育成する目的があるということに変わりありません。

ただし、本場の学校ではオーディションで選ばれた子どもが適切な年齢に教育を受けて無理であればその道を諦めるという点と、誰でも習える日本の教室との違いはあります。


そんな中で生徒一人一人に合った指導で、年齢やレベルがどうであれ、本物のバレエに少しでも近づいてもらいたいものです。