最近、ストレッチやエクササイズをほどほどに、フロアバーをやってからバーレッスンに入ることにしています。
うちの生徒はほぼ全員ヤムナボールを持っていて、さらに他でパーソナルトレーニングやジャイロトニックも受けているので、セルフで良い状態にできるようになってきました。
レッスンのたびに身体がバッキバキだとバレエの効率は悪くなりますねぇ。
状態が良ければ内容も進ませられます。
フロアバーとは、寝転んでバーレッスンの動きをするもの。
バレエ学校のときに初めて教わったときは衝撃でした。
さらに自分がトレーニングの知識を得て、解剖学的に指導したら生徒の身体がどんどん変わるので面白いです。
身体を伸ばす→力む
脚を伸ばす→膝の過伸展
つま先を伸ばす→足指を丸める
だった生徒達が、本当に伸ばせるようになって、踊る姿が変わってできることが増えていくのは本当に嬉しい。
まだ比較的新しい生徒は癖が抜けきりませんが、まずは間違いを自覚するところが上達の第一歩。
焦らずじっくり取り組んでいきましょう。
今後が楽しみです![]()