ジャイロトニックのレッスン2回目を受けてきました。


前回より少し動きがわかってきたと思ったら、

先生「やっぱり普段からやってる方は違いますね〜 ちょっと変化をつけていきましょう」

と、少し動きを広げたり、新しい動きなど。


前回、関節の可動域が一気に広がってそれ以来自分もバレエのレッスン受けるたびにあちこち筋肉痛。

それが完全には消えずに今日を迎えられました。

ジャイロキネシスは自分でちょっとやってみたりしていました。


今日は、前回とは少し違った感じで関節がコキコキなる感触を感じながら動きました。

もう先生には音は聞こえない程度だったそうです。


ジャイロは力まずにワークを繰り返しますが、関節の動きと感覚が一致すると動きが勝手に大きくなっていきます。


バレエも同じ。

小さくちょこまかした動きになったり、スピードのコントロールができないのはちゃんとした姿勢と動きができていないから。


正直なところ、ジャイロでものすごくできなかったら恥ずかしいなと思っていたのですが褒められてホッとしています(笑)


バレエ、ジャイロは運動音痴でもできるものです。

これは声を大にして言いたい!


スッキリ、背が伸びたような感覚で次のバレエのレッスンが楽しみです♪