「軸を強く」
「軸を崩さないように」
このような注意はバレエの先生は良くすると思います。
私のクラスに途中から来てくれた人の意識を変えないといけないものランキング上位に入ります。
何故かというと、「軸を強く」と言われると…
・軸脚に力を入れる
・軸脚側の脇を強く(力を入れる)ということですか?
となる人が多いからです。
自分が子どものときもそうでしたが『使う』と『力を入れる』は全く違うんです。
それと同じくらい『強く』と『力を入れる』も違います。
月曜日朝のクラスはそういった基礎的な動きの本当の動き方を指導しているクラスです。
だから進行はゆっくり。
動作を一つ一つ確認しながら動いてもらいます。
1人ずつ直したりもします。
基本ができてきたら応用はそんなに難しくありません。
時々お問い合わせいただきますが空き枠があるのは
・月曜日朝の大久保のクラス
・ティップネスのクラス
・バレエスタジオアクシスのジュニアクラス
となります。
金曜日夜の三鷹、個人レッスン枠は現在満席のため新規受付はしていません。
よろしくお願いいたします。