生徒からの質問
他の先生のクラスで、「引き上げが足りないと言われたけれど何を頑張ってよいかわからない」
まぁ、私が引き上げという言葉をレッスン中に使わないので理解してもらうのに時間はかかりますね。
スポーツクラブだと毎週は来ない人もいますし。
レッスン中に説明はしていたのですけれど、本当に通じるまでは時間がかかる(笑)
私はいわゆる引き上げをしてほしいとき
・骨盤から末端を遠ざけて
・身体を長くして
などの言葉を使うことがあります。
これ、本当に言葉通りにやってくれたらよいのですが生徒が勝手になにかに置き換えようとしてしまうのが問題です。
引き上げが上がるものではないとは理解しているのですが、先生はこういうことを言いたいのでは?と勝手に違う方向に考えが向いてしまう。
私は例えや『指導言語』ではなくてそのまま受け取ってもらってよい言葉を選んでいるのでそのままやってね、と話しました。
教えるって難しい!!