大人で苦手な人が多いポイント。
【決められたタイミングでジャンプの着地をする】
スポーツクラブでは時々プティソッテがもぐらたたきのようになって、説明してやり直すことがあります。
その時に説明するのは「この音で降りて」ではないですよ。
このように言う先生が多いと思います。
私はジャンプのピークをはっきりさせる指導をします。
大抵の場合、「このアクセントでア・テール」と言われると降りるタイミングばかり気にしてしまうのですが、それと当時に動きのピークを理解して、その通りに動こうとしないと降りるタイミングを思い通りにできません。
つまりは何か1つ気にするのではなくて全体の流れとリズムが大事。
結局いつもの内容になりますね。
基礎は闇雲にやらずにコツコツと。