早くも発表会本番から1週間がたちました。


観に来てくれた人達から色々感想を聞いて、ダントツ多いがこの2つ。

「ひよこ座の発表は安定感があって安心してみていられた」

「音楽と踊りがよく合っていて日頃先生の指導されていることがよく伝わった」


舞台の上は鏡もなく、客席は段になっているので慣れていないとのけぞってバランスを崩す人もいます。


普段から壁など見えるものを使いすぎずに自分の体重、重心を感じようとするレッスンをしており、その成果が出せたと思います。


自分の身体のコントロールができていると思った通りに身体を動かせるので音楽性も良くなります。


せっかく音楽が聴ける人でも、身体のコントロールができなかったら思ったタイミングで動けず、踊りを見た人にはその人が音楽を理解していることは伝わりません。


今年の参加者はまだバレエ歴2年3年の生徒、ポワント歴2年の生徒もいることから、来年はヒールのシューズで『ロミオとジュリエット』の騎士の踊りをやろうと計画しています。


再来年までにそれぞれレベルアップをはかり、クラシックの踊りをしっかり踊れるように目指す間に違うタイプの作品も勉強してみよう、というわけです。


先日も書きましたが普段から私のレッスンに参加されている方で興味を持ってくれた人はご連絡ください。

現時点で10名います。

リハーサルは隔週で日曜日午前中、木曜日夜を計画しています。

うまくバラけなかったら日曜日が優先になる予定です。