私はよく「できた結果だけを説明するのは指導ではない」と言っています。
おそらく注意される回数が多い箇所ナンバーワンの『お腹』
「お腹を使って」という注意だけでは、ほぼ全員がうまくできません。
よく見る間違い
・お腹に力を入れる
・お腹を凹ませようとする
・みぞおちあたりに力が入る
・ウエストのあたりだけ凹んで下腹ポッコリ
お腹を使う、難しいですが正しい使い方を知らなければどれだけ頑張ってもバレエ上達や姿勢の改善には繋がりません。
『腹圧を上げる』という表現も見たことがあります。
でもこれもうまくできた結果。
腹筋は他の筋肉に比べてトレーニングをやりやすい筋肉です。
きちんとしたトレーニングをやると、踊るときもほぼそのままの感覚です。
いわゆる筋トレは、箇所によっては《筋肉を目覚めさせる》《筋肉の存在を確認する》範囲になることもあります。
正しい筋トレとは身体の状態が良くなり、パフォーマンスが上がるものです。
自己流の腹筋は、もしかするとバレエ上達の妨げになっているかもしれません。