レッスン指導に加えて発表会のコーダの振りを作るのがなかなかまとまらず、間が開いてしまいました。


今回は四拍子のカウントについて。


三拍子系のほうが苦手な人が多いのですが、四拍子・二拍子のほうが裏拍の取り方がはっきりしていることが多いため、裏拍がわからないために見切り発車をして、結局は音と動きがずれるという人も多いです。


1小節で大きな1カウントと数える三拍子に対して、曲の拍子とアクセントが一致する四拍子。


三拍子で8カウント=8小節、四拍子は8カウント単位で数えると2小節で8カウントになります。

赤い点が裏拍のところ。
数字は表拍⇒「音に合わせて手拍子してみて」のところ。

三拍子のカウントの取り方の復習。
画像では1〜4まで。
これを『1、2、3』×4だから12カウント?と聞かれたのでこちらも載せました。
赤い点が裏拍なのは四拍子の画像と同じです。

二拍子、四拍子系はアクセント一つずつ、三拍子は1小節ごとにカウント『ひとつ』です。

次の音の取り方の解説は八分の六拍子を書きますねニコニコ