バレエのレッスン、脚の動きや骨盤を意識する人は多いかもしれません。
私のクラスでは上半身のケアもしっかりしています。
金曜日夜のクラス。
皆さんお仕事帰りにスタジオに来てくれます。
寒かったのでエクササイズで血行を促そうとしましたがどうも調子がよくありません。
上半身のこった筋肉をいつもより念入りにほぐすセルフマッサージやリリース、ストレッチ。
みるみる顔の血色が良くなり、冷たい手が温かくなった人も。
そこからは全身のバランスもよく、レッスンでもよく動けました。
できなかったことがいきなりできるようになって驚いた人も。
そう、そのくらい上半身も大事。
体は繋がっているので上半身の硬さがあると股関節、膝、足首など下半身の動きも悪くなります。
さらに、冬は私が声をかけないと水分補給を忘れることもある生徒たちが自らちょこちょこボトルを手にしていました。
「飲みたくなった」とのこと。
こっている筋肉は血行が悪く、血流が上がると体を巡る血液の必要量が増えるので水分を欲するのですね。
体の調子が良くなった証拠。
ほぐして、動かして、水分を摂って、みんなスッキリとした表情で帰っていかれました。
良いレッスンは心地よい疲れになります。