以前から、足首を伸ばそうとグイグイ押す先生がいますがそれはダメなことと書いてきました。


足首が伸びない原因は様々。

人によって違うので、お友達に勧められたから、誰かが良いと言っていたから、等の安易な理由で身体を痛めつけることがないようにしてもらいたいです。


足首が伸びない原因として考えられるもの。


【足関節の可動域が狭い】

骨格的に全く伸びない人には出会ったことがありませんが、もしかするといるかもしれません。

下のような原因なのに、「自分は先天的に無理な足の持ち主」と思いこんでいる人には多く出会いました。


【そもそも伸ばし方を間違えている】

伸ばし方を間違えていると、力の入り方が違うため元々の足関節の可動域より実際の動きが小さくなる場合があります。

力を入れれば良いというものではありません。


【筋肉が疲労している、こっている】

筋肉の動きが悪いと、脳からの司令があった分の動きが出ないことがあります。

マッサージやストレッチも練習のうち。


【しっかりとポイントにした経験がない】

感覚がわからない、知らないものをできるようにしていくことは根気のいることです。

まだバレエ歴が浅いからわからない、段階を踏まずに間違えたやり方だから知らないのかもしれません。

段階の踏み方は指導者の力量ですしね。



できないことがあったら、その理由は1つとは限りませんし、知り合いの人やお友達と同じとも限りません。

思い込みで、本当はできることをできないままにしておくのはもったいないですね。

改善方法は人によって違い、そのパターンが多すぎるので直接お会いしないとどうしたらよいのかはわかりません。

くれぐれも力任せに足を痛めつけるようなことはしないでくださいね。