大人バレエの生徒たちはレッスン+αでやることを質問してくることが多いです。
「ここを鍛えたい」
「これができるようになるのに必要なトレーニングは?」
というようなことです。
足裏が弱い生徒、色々模索した結果!
きちんと歩けていないことが判明。
足の裏をペタペタとつけるような歩き方は足裏の筋肉をほとんど使いません。
そういう場合はバレエのレッスンや自主トレよりも歩き方の練習をしたほうがいい。
日常の動きができていないのに、バレエは無理だから。
先週歩き方を直して、その日のレッスンでの足指の使い方がいつもと違い、そして昨日。
爪先の伸ばし方が以前より良くなっていました。
「歩き方、気をつけました」と生徒。
日常のほうがバレエよりもはるかに多いから、歩き方、階段の昇り降り、大事ですよ。