生徒からよく言われるシリーズ


申し訳無さそうに

ストレッチやトレーニングを

「毎日はやっていないんですけど」

「週に何回かしかやっていないんでけど」


それでじゃなくて『それが』いいです。

ストレッチはできたら毎日が効果的。

でも無理しすぎて息切れするなら、少しずつをコツコツと。


トレーニングはもっと深刻。

やりすぎると鍛えているつもりが衰えていきます。


筋肉は使って、疲労して、回復したあとに強くなります。

トレーニング自体をたくさんやるといいと思いこんでいる大人は多いのです。

特に昭和世代は注意。


辛いほど効果が出ると思いやすい部分もあります。


鍛えるには、使ったあとの休養と栄養が大事。

・動かす

・栄養を摂る

・休養して回復する


この3点のバランスが取れるととても効率よく鍛えられます。

一番問題なのは動かすことが他の2点を上回ったとき。

動かして消費するほうが勝つので強くなるどころか弱くなります。

下手したら組織が耐えられなくなって肉離れなどのケガや故障が起こりやすくなります。


レッスン、トレーニングをしたら、栄養と休養を。