私のクラスに通ってくる生徒はとにかく熱心。

レッスンはなるべく休まない。

なんなら、何が何でも来る!っていう感じ。


他の先生のクラスでケガをした生徒。

報告を受けて、治療、休養、ケアが必要と思い、LINEで説明。


月曜日のレッスンに『上半身の動きやトレーニングだけでも…』と。

休みましょうと返信しましたあせる


やりたい気持ちも、何かしないといけないと思うのも理解できます。

でも、ケガの状態によっては休むことも必要。

身体を戻していくのはその後。


私は体に関してある程度の知識はありますが治療は専門外。

万が一悪化するほうがいけないので、慎重な方を選びます。


休みすぎてケガの治りが遅くなる、再発しやすい状態で治療を終わらせてしまうのはちょっと心配。

まずはじめは休み、少しずつ復帰していきましょう。


大人バレエに熱中する人は無理してしまいがち。

ときには休むことも必要です。

そこから学ぶこともあるはず。

休んだあと、『あれ?意外と動きやすい!』はわりとよく耳にします。

疲れているとパフォーマンスは落ちるもの。

ケガの多くは疲労から。


去年の今頃にも書きましたが、冷えにも注意。

『うっかり冷え』に気をつけて、身体を労ってあげましょうニコニコ