Twitterでちょこちょこ話題になります。

ボディにも塗るか塗らないか問題。


私は塗る派です。

そして伝統だとか白いほうがいいとかではないちゃんとした理由があります。



私は結婚式は親戚の交通の便の良い地方で行いました。

当然、花嫁なのでメイクをします。

(そしてこのだけの話メイクのセンスはちょっと古臭かった)


その時に

「お嫁さまお肌がきれいだから身体は塗らないで大丈夫ですね」

とメイクさんに言われて、あまりこだわりのなかった私は

「そうですか〜」

と言われるがまま塗らないで挙式、披露宴。


敏感肌なので自分のいつも使っている肌(首)の色とぴったり同じファンデーションを使ってメイクしてもらっていました。

首のあたりから肩やデコルテにかけてグラデーションにして境目をぼかして。

なのに!!


あとで届いた写真を見たら顔とボディで色が違う。

色というか、質感が違う。

当時のウエディング写真、今でも封印したままです。

本当は写真立てに入れて飾りたかった。

ん十万かけたのに。


顔はメイクしているのに、肩やデコルテ、背中が素肌。


その後東京で友人達と集まってのレストランウエディングをやりましたがその時は身体も塗ってもらいました。

その時の写真は気に入っています。


もう10年以上前のことです。

それ以来、舞台でも絶対塗る派になりました。


だって少しでもきれいでパーフェクトな状態で舞台に立ちたいし、写真もきれいなものを残したい。


最近顔のメイクも昔より薄めな傾向にあります。

でもメイクはしますし、正直なところノーメイクのオーロラ姫とか存在しないと思ってます。


日常でも、フォーマルな場面ではメイクをしますよね。

雑誌のモデルさんやテレビに出ているタレントさん、女優さんも眠るシーンでさえノーメイクに見えるメイクをしています。

役作り、演出としてメイクをするなら、身体まで、と考えます。


現代作品であえてメイクをしない演出なら理解しようとします。

でも仮に振付師や演出の意向でないのに顔もノーメイクで古典を踊る人がいたら手抜きだと思いますね。


追記:身体を塗らない人の批判はしません。その人なりの理由があると考えます。