時々、生徒から言われます。
「きれいになりたい」
「品のある動作に憧れる」
「でもバレエやってる人はお嬢様が多いから私には…」
そんなときに例に出すのが
電車でドスンと座る人の話
あれ、動作とか育ちの問題じゃなくて恐ろしく筋力がないんです。
スクワットやランジのトレーニングをやってもらうと、深くやろうとするとグラグラして姿勢を保てなくなる人もいます。
その場合は浅めからやって、徐々に深くしてもらいます。
膝を曲げて、お尻を下げて、目指すは椅子の座面にお尻。
この途中で自分の体重を支えきれないとお尻は支えがなく座面に落ちるのでドスンとなります。
もちろん、静かに降ろす意識がゼロだとドスンとなりますが、お尻や背骨に負担がかかり、下手したら怪我につながる座り方は多少は無意識で回避しようと思うはずなので…
大体のケースが筋力不足、体のコントロールができない人だと思っています。
階段や登り坂をたくさん歩いて、お尻や太ももが疲れるならそこそこ使えています。
ふくらはぎのほうが疲れを感じるのでしたらお尻・太ももがうまく使えていないかも。
バレエと同じで、歩くときに力を入れるのでは鍛えられませんよ。
正しいトレーニングを。